毎年のことながら 今年も立木山へ登ってきました。

小夏とムギをお供に・・・800段ほどの階段を登ってきました。
このキツサがご利益あるんですよね きっと。
足の悪いパスタは車で待機。

「はぁ~ しんど・・・。」 がんばったな 小夏。
フケがいっぱい出てたね

後厄の息子の お札を頼みました。あとは奥の院まで もう少し階段です。

ほんと 寒い時期でも 汗かきかき



何年か前から すごい人の数。 平日でもたくさんの人がお参りに来ています。
最初 ここにお参りに来出した頃は ほとんど人もいなくて
地味な感じがご利益ありそうで好きだったのに・・・。

階段も セメントで固められ規則正しい階段になってしまっていて・・・
ちょっと残念な感じ。
不規則な歩きにくい石の階段が 風情があったのにな~

帰りは 琵琶湖でお散歩。

ミシガンってまだあるんやね~。

水鳥がたくさん!



そして 小夏は 楽しげに走って


「 水に入れないのかなー・・・」

待てっ! と号令がかかり 記念撮影をして おしまい。