撮影日 2018-8-5(日)
暑気払いがてら少し遠いお山へ...
自宅をam12:30出立 現地へはam3:00到着...しばし車中で仮眠zzz
am5:00頃から活動開始...気温は20℃ていど ちょっと肌寒いくらいで実に快適♪
昨年ミソサザイを初撮りしたポイントで一人のCMさんと出会いました...
しばし情報交換程度に談笑しつつ、もしかしてBlog読者の方では?とピン!ときて
思い切って訊ねてみたら Bingo!
北摂で活動中のトリトルノスキーさんでした♪いやはや奇遇奇遇(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/a7da72011d4e5d2421b7dac30b90251b.jpg)
その後も、ご一緒させてもらってぶらぶらと鳥見散策...
とりあえず第一弾ミソサザイから...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/108562031e7ba8cff3a7ffb957d38a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/5f946d99e3982c52e19aa1f6a2dba371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/7d5fc6cf164c49efc10659493b2e8ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/c3673c6817bfe8c4a326585caad4a87f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/03068815ea09b7e4e6bba87b2d06d11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/2548b3ea0afcc25844809a8853b017c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/c40ace51313f7bce1aecad2ece1cd3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/b5d403601f67f25681239773c58ab171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/1ac6433400cf91118761c8a4a59cd98a.jpg)
親と幼鳥2羽が確認でき、今まさに巣立ったようなタイミングで”今日イチ!”のラッキーポイントでしたヨ♪
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3 DG
つづく...
暑気払いがてら少し遠いお山へ...
自宅をam12:30出立 現地へはam3:00到着...しばし車中で仮眠zzz
am5:00頃から活動開始...気温は20℃ていど ちょっと肌寒いくらいで実に快適♪
昨年ミソサザイを初撮りしたポイントで一人のCMさんと出会いました...
しばし情報交換程度に談笑しつつ、もしかしてBlog読者の方では?とピン!ときて
思い切って訊ねてみたら Bingo!
北摂で活動中のトリトルノスキーさんでした♪いやはや奇遇奇遇(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/a7da72011d4e5d2421b7dac30b90251b.jpg)
その後も、ご一緒させてもらってぶらぶらと鳥見散策...
とりあえず第一弾ミソサザイから...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/108562031e7ba8cff3a7ffb957d38a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/5f946d99e3982c52e19aa1f6a2dba371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/7d5fc6cf164c49efc10659493b2e8ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/c3673c6817bfe8c4a326585caad4a87f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/03068815ea09b7e4e6bba87b2d06d11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/2548b3ea0afcc25844809a8853b017c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/c40ace51313f7bce1aecad2ece1cd3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/b5d403601f67f25681239773c58ab171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/1ac6433400cf91118761c8a4a59cd98a.jpg)
親と幼鳥2羽が確認でき、今まさに巣立ったようなタイミングで”今日イチ!”のラッキーポイントでしたヨ♪
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3 DG
つづく...
まあなんといいますか根拠のない勘みたいなものです(笑)
昨日のコースは初めてだったんですが
橋の辺りが特にロケーションもよくて鳥忘れそうでした(笑)
キバシリの素早さが出てて良いですねぇ^^v僕も撮りたいですわ♪
いやぁ、なんで私と分かったのでしょう・・・
プロフィールのマスク顔で完全にわからないはずなのに(笑)
お別れした後に橋の辺りで混群が来て結構色々撮れましたよ