カワjoh的のんびり行こうぜ!

敬愛する孤高のカヌーイスト野田知佑氏の著書より
タイトル拝借しました。
さてぼちぼちいきますか、、。

25→38

2012-07-20 21:48:23 | トレッキング
現行バックパック ドイター ac lite 25

サイドポケットのコードもやや伸び気味・・・水筒入れると落とします^^;

今日現在までのHIKEでは過不足なく使えてましたが
やはり人間、ステップアップを望むイキモノ・・・言い訳がましいな^^

・・・・で仕事帰り 行って来ました コージ○



・・・・でいっちゃいました OSPREY kestrel 38(早っ!・・・ワラ)
とはいえフィッティングの仕方はしっかりレク受けてきましたからね

あと大普賢岳情報もゲットしてきましたよ


地味ではなく”シック”と言いましょう 爆  カラーはTalus Grey サイズM/L 1.44kgまずまず軽い部類か

さてさて細かい部分をご紹介

まず

左ショルダーハーネスに付いているストックホルダー(コードにパイプを巻いている部分)


ハイドレーションはパック内部に収納するタイプではなく
背面メッシュフレームとパックのスキマに入れます


サイドポケット


取り外し可能なレインカバー付属


装着例


ボトムにファスナー。パック下部の物を取り出しやすく


ショルダーハーネスの長さも調整可
一番短くしたとき 僕はこのポジでしっくりいきました


長くしたとき 長身の方はこちらで^^


airscapeという背面メッシュ。


さてこのOSPREYというメーカー、結構有名な日本のアルピニストが開発に関わっているらしく
企業努力により他メーカー同等モデルと比較してもコスパがいいとのこと!良いコト聞いたな・・・

25と比較・・・この13Lの差をどう使うかが腕の見せ所ですね


いやはやナントモわくわくしてきたぞ!

もしやmoripさんと兄弟!?



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
moripさんへ (カワjoh)
2012-07-22 11:24:56
28やったんすね・・・
店長に「友達持ってるのです・・・だから違うメーカーのがいいのです」とかたくなに
TNF、カリマー、マムートそれにこのオスプレイ除外してたんですが
「じゃ、色違いでどうですか?」とこれをお奨めしてくれました。
靴はmoripさんが兄さん、ザックは僕が兄さん・・・気が合いますな(笑
返信する
滋賀オガさんへ (カワjoh)
2012-07-22 11:18:21
ザックの形状 見ればわかる!って!?(爆)
てかザック選びでほぼお試し済みとか^^;
返信する
Unknown (morip)
2012-07-22 00:42:13
兄弟ですわ。ボクのは弟分の28。
これからわ”兄さん”と呼ばせてもらいます。
って、もう呼んでるか。(笑)
返信する
Unknown (滋賀オガ)
2012-07-21 18:03:53
中型も大型も背負い心地とコストパフォーマンスは抜群ですよね。
所持していない自分が不思議なくらい(笑)。
返信する
osatohさんへ (カワjoh)
2012-07-21 13:32:59
シェイクD楽しみです!
北アいつ行けるのかなぁ・・・
それまで近場のキンセクもこつこつやっつけないとね^^

"翼を広げ空を飛ぶ”が如く背負い心地が良い!との意味有るらしいですぜ^^v 店長談
osatoh道場改め デルザー軍団!?(笑
返信する
街オヤ2号サンへ (カワjoh)
2012-07-21 12:36:15
最近雑誌買ってないのであれやけど
高評価やったのね?ミレーとかなり悩んだけど
店長の説明が的確で、何と言っても思ったより
安かったのでね・・・

より多くの足かせにならぬ様 精進しまーす^^v
返信する
MBさんへ (カワjoh)
2012-07-21 12:30:05
小屋泊まり一泊程度までなら
このくらいで充分でしょうねぇ
コージで奥様と悩んで下さいマシ^^
返信する
Unknown (osatoh)
2012-07-21 06:48:51
おお!大普賢でシェイクダウンすかい?
これで北アも攻めれますな!
オスプレイ、エンブレムの鷹?鷲?がショッカーのソレみたい。(笑)
これからは“大首領”と呼ばせていただきます。
イッ~~~!(笑)
返信する
Unknown (街オヤ2号)
2012-07-21 03:32:00
オスプレイのケストレル、雑誌インプレ等でもなかなか高評価ですね。

13L差…より多くの情熱を詰め込んでいきましょう(^^)v
返信する
Unknown (MB)
2012-07-21 00:04:05
本格登山仕様ですね~
私めも明日コージ行ってきます!
返信する

コメントを投稿