1.092

阪神タイガースの狩野選手を応援しています。キャッチャー&守備重視。楽天イーグルスが大好きで、日ハムも応援しています。

広島という町

2010-04-07 23:48:58 | 日記
 2010年3月31日、突然思い立って行ってしまった広島。
この日も試合はナイターだったので、昼間の内に少し広島市内を歩いてきました。


カープベンチの風景。でも、何か違和感が。




こんなことになってました。駅前のショッピングモールの中に突如出現したのでびっくりでした。


他にも、選手の写真や談話が掲載されたパネルなど、辺りはカープ一色。
「We Love CARP」な真っ赤な紙袋を持った人とすれ違いつつ、ここで買い物すべきかどうか迷いました。


お昼を食べた後、広島近郊にお住まいのタイガースファンの方と合流。
路面電車に乗って、向かったのはここ↓です。



中は千羽鶴の展示室になっていました。
全国・全世界から届いた平和を願う千羽鶴が沢山展示されています。



私も1つ折ってきました。久々なので折り方がうろ覚え…。
やはりここは黄色い色紙を選択。


スタンドから球場内を見学。
ちょうど中学生くらいの少年たちが試合をしていたので、いかにも野球場、という空気を味わえました。



3塁側内野席に座るとこんな感じ。近い!と思わず騒いでしまいました。


同行して下さった方に、昔ここで公式戦が行われていた時の話を聞き、あぁその時来たかった!
と物凄く羨ましくなりました。
甲子園も好きですが、グランドから客席までにすごく距離を感じてしまうのは少し寂しかったり。


上段から。傾斜が急で足元が狭いので、ちょっと怖いです。


スタンドの椅子です。一人の職人の方が全て手入れをされていた、と聞いて驚きました。



すぐそばにある原爆ドーム。
広島に来たからには見なければいけない物がありますが、この日はゆっくり見る時間が無かったため、
その姿を見るだけにしました。次回、夏に訪れる時には、しっかり見てこなければ、と思っています。




-------------------------------------------------------------------------
 旧広島市民球場、マツダスタジアムと比べると古いし狭いしもちろん設備に難ありですが、
何とも味のある場所でした。この前日に会った学生時代の友人も、高校生くらいのころは学校帰り
などによく来ていたそうです。今まで野球の話をしたことがなかったので、ちょっと驚きでした。
地元の人々に身近で、長く愛されてきた球場。地元ならずとも野球ファンの方にはきっと沢山の
思い出のある場所ですよね。なるべく長く、この姿を残しておいて欲しいな、と思いました。

 そういえば学生時代の友人には今回の私の行動を大爆笑されましたが、続きがあると知ったら
きっとまた笑い転げるんだろうなあ、と夏の再会が楽しみなような怖いような…。
でも行くんやろ?のツッコミのワンクリック → どうぞ~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来ちゃったv | トップ | 背番号34 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事