さて、パリーグ編です。
パリーグの捕手で今年目立った選手と言えば、イーグルスの嶋選手です。
チームはリーグ最下位と苦しんだものの、打撃はまさに開眼したという他ない活躍でした。
来季以降は他チームにマークされて研究されるでしょうし、何より捕手という守備の要としての活躍
はまだまだこれから、だと思っていますので真の勝負は来季から、と大いに期待しています。
さて2010年シーズン開始前に動きがあったのがマリーンズとホークス。
マリーンズは里崎選手を完全に中心に据えつつ、新入団の的場選手と斎藤選手の出番はどうなるかな?
と思って見ていましたが、里崎選手の故障の間はこの二人がしっかり出場してましたね。その後、
後半戦とクライマックスシリーズでは里崎選手が復帰して大活躍!故障まで最初から見こしていたとは
思えませんが、それもある程度計算に入れたチーム戦略の勝利でもある、と個人的には思っています。
ホークスは、2009年打撃で活躍した田上選手を中心に…と予想していましたが、その田上選手の打撃
が奮わず。山崎選手との併用という形になりました。それでも終盤では田上選手の打撃も調子を
取り戻したようですし、チーム自体はリーグ優勝しています。さらに元ライオンズ細川選手を獲得
という大きな動きもあって、来シーズンも手強くて目を離せないチームです。
2011年に向けて他に気になるのは、ライオンズの銀仁朗選手の復活と、バファローズの動きが
あるのかどうか、あとファイターズのステキ過ぎる選手兼バッテリーコーチ中嶋さんが来季鶴ちゃん&
大野君に宣戦布告した、というところでしょうか。イーグルス嶋選手が今季どういう成長を見せて
くれるかはもちろん大注目ですし。
と、いうことで、結局全球団気になる!のがパリーグ捕手陣なので、来季もしっかり見ていきたいと
思っています。
なみに昨季の同じデータはこちら(←別窓で開きます)
その他2009年の振り返り記事はこちら(←別窓で開きます)
→【目次】12球団の捕手達(2010年終了時点) へ