今日は一日モリモリ仕事した感ありです(笑)
いつもならば、暇持て余す時間が、ちょっぴり(←ココ強調)あったりするのですが、今日は朝からひっきりなしでした(^^)
やっぱり私は適度に忙しい方が性にあってるのかも。。
バタバタな方が好きだ(笑)
いや、普通にしてても落ち着きない私ですけどね。。。(^^;
まずはG先生!
今日はUSBのお忘れ物。。
お疲れ様でした(笑)
5番部屋のELに差しっぱなしになっていたので写メって先生に確認のLINE。
焦りまくるスタンプや、『どうしよう』の連打に思わず笑ってしまいました。
あれからお仕事はかどりましたか?
ほんとにお疲れ様でした(^^)
そして、今日は12番部屋の調律の日。
Iさん曰く音は激しく狂いまくってたとか。。。
今、8番部屋の温度と湿度を一日3回、講師の皆様にもご協力頂いて計測していますが、ただ測るだけで何の為に計測しているのか今一つ理解していなかったので良い機会なので聞いてみる事に。。。
『どんな感じか見せて頂けますか?』
との事で8番部屋に移動し、そこからピアノの快適な環境について色々と教えて頂きました。
一日を通して温度・湿度に差があるのは余りよくないらしいです。
計測表を見てみると、やはり朝と夜では大きく差があり、
朝・・・湿度29%
夜・・・湿度49%
なんて言う日もありました。
お天気にも影響するんでしょうね。
ちなみに最適湿度は50%なんだそうです。。
これからもしばらくは計測お願いします。
との事ですのでお手数かけますが、宜しくお願いします。
結局、マメに調律するしかないらしいですけどね。。。
でも加湿器を置くのは良い事だそうで8番部屋の加湿器くん。
大活躍ですね\(^O^)/
Iさん。
色々とありがとうございました。
その他には、、、
今日は体験の申し込みも何件かありました。
折込広告効果。
じわじわとある様です!!
そんな訳であっという間に終わった火曜日でしたけど、色々な事もありましたよね。
IWさん。
あれから体験大丈夫だったかな(^^;
本日出勤の皆様!
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
皆さん、お仕事上がりに少しずつゴミを持ってかえりましょうね(´Д`)明日朝出勤の方、オープン前に捨ててくれるかなー(*_*)すみません…
ゴミは夜番の方にお任せするのではなく
気付いた人が率先して捨てたらいいですよね。
明日、捨てておきますね(^-^)/
古紙と段ボールと両方です(..)
よろしくお願いします