昨日は、
A先生新幼児科クラスで
【保護者の為の体験会】が行われました(^-^)
足元の悪い中、ほとんどの保護者の方が参加されていました
今回私は体験会に入らせて頂きRNさんがお隣の7番部屋でお子様達とお留守番
体験会の間中、隣からよっぽど盛り上がっていたのか物凄い音が聞こえまくってましたよね(笑)
終了後、お子様達を呼びに行ったら、汗びっしょりになって遊ぶ子供達の姿がありました(*^-^*)
RNさん
本当にお疲れ様でした
そしてA先生の体験会
お母様の胸には生徒さんと同じように名札が。。
先生もお母様の名前を
『○○ちゃん』
って呼びながらレッスンが開始されました♪♪♪
先生のEL伴奏。
なんだか思わず聴き入ってしまいました
保護者の方も実際にELに触れられながらの体験で、『子供の気持ちがわかりました』と言われる保護者の方も多く、それでも皆さん楽しそうにレッスンされている姿にホンワカな気持ちになりました(*^-^*)
そしてレッスン後は、それぞれの保護者の方から、日頃のお子様の様子や抱えている心配事などをお話され、その一つ一つをA先生が上手に、保護者の方にお話されていました。
私が一番心に残ったA先生のお話。。。
『私はお子さん達をピアニストにしようとか、そこまで考えてはいませんただ音楽を通して自己表現の出来る子に育って頂ければなぁ‥って言うのが今の私のスタンスでもあるのです』
なんか凄く感動してしまいました。
そして私も、ずっとヤマハ音楽教室に通っていれば自己表現の出来る自分になってたかもしれないのになぁ‥
とか?(笑)
でも、いつも自分出し過ぎてるよな‥
とか?(苦笑)
これはEXILE聴きすぎだから‥
とか?(汗っ)
冗談はさておき、きっとヤマハ音楽教室のレッスンって、感性豊かな、美しく、自分らしい、自己表現が出来るようになるんだろうなぁ‥って思いました
そして、いつも思いますがドリアントさんってお話の運び方が上手ですよね
凄く落ち着いてますし‥
少し見習わなければ‥
(^^;)
と昨日改めて思いました
A先生
ドリアントさん
RNさん
お疲れ様でした(*^-^*)
♪・*。:・*。・*。・*。:♪
そして昨日はPKのF先生から、お部屋ローテーションの件で相談が‥
ドリアントさんからのお話を伝えましたが、なんだか恐縮されていたように感じました。
1年交代制で受付が把握してれば、やっぱりローテーションでも構わないのかな‥とも思いました。
なんだかF先生の頭を悩ませてしまった感(笑)
間に挟まれてしまっているみたいなので、やっぱり今まで通りでもいいですかね
あー。
明日もう一度相談させて下さい
宜しくお願いします。
(m_m)
そんな訳で
台風4号(突然この話題‥笑)
夕べは本当に凄かった
マンション飛んでいくんじゃないかと思う位の雨、風だった
(マジです)
私は問題なく帰宅しましたが皆さん大丈夫でしたか?
RNさん。
電車止まらなかったかな?
そうこうしてるうちに、台風5号もやってくるんですよね
交通機関の影響やレッスン状況などなど、又、気を揉まなくてはいけなくなりますが、めげずに頑張りたいと思います。
昨日出勤の
Nさん
Oさん
本日出勤の皆様
お疲れ様でした(*^-^*)
A先生新幼児科クラスで
【保護者の為の体験会】が行われました(^-^)
足元の悪い中、ほとんどの保護者の方が参加されていました
今回私は体験会に入らせて頂きRNさんがお隣の7番部屋でお子様達とお留守番
体験会の間中、隣からよっぽど盛り上がっていたのか物凄い音が聞こえまくってましたよね(笑)
終了後、お子様達を呼びに行ったら、汗びっしょりになって遊ぶ子供達の姿がありました(*^-^*)
RNさん
本当にお疲れ様でした
そしてA先生の体験会
お母様の胸には生徒さんと同じように名札が。。
先生もお母様の名前を
『○○ちゃん』
って呼びながらレッスンが開始されました♪♪♪
先生のEL伴奏。
なんだか思わず聴き入ってしまいました
保護者の方も実際にELに触れられながらの体験で、『子供の気持ちがわかりました』と言われる保護者の方も多く、それでも皆さん楽しそうにレッスンされている姿にホンワカな気持ちになりました(*^-^*)
そしてレッスン後は、それぞれの保護者の方から、日頃のお子様の様子や抱えている心配事などをお話され、その一つ一つをA先生が上手に、保護者の方にお話されていました。
私が一番心に残ったA先生のお話。。。
『私はお子さん達をピアニストにしようとか、そこまで考えてはいませんただ音楽を通して自己表現の出来る子に育って頂ければなぁ‥って言うのが今の私のスタンスでもあるのです』
なんか凄く感動してしまいました。
そして私も、ずっとヤマハ音楽教室に通っていれば自己表現の出来る自分になってたかもしれないのになぁ‥
とか?(笑)
でも、いつも自分出し過ぎてるよな‥
とか?(苦笑)
これはEXILE聴きすぎだから‥
とか?(汗っ)
冗談はさておき、きっとヤマハ音楽教室のレッスンって、感性豊かな、美しく、自分らしい、自己表現が出来るようになるんだろうなぁ‥って思いました
そして、いつも思いますがドリアントさんってお話の運び方が上手ですよね
凄く落ち着いてますし‥
少し見習わなければ‥
(^^;)
と昨日改めて思いました
A先生
ドリアントさん
RNさん
お疲れ様でした(*^-^*)
♪・*。:・*。・*。・*。:♪
そして昨日はPKのF先生から、お部屋ローテーションの件で相談が‥
ドリアントさんからのお話を伝えましたが、なんだか恐縮されていたように感じました。
1年交代制で受付が把握してれば、やっぱりローテーションでも構わないのかな‥とも思いました。
なんだかF先生の頭を悩ませてしまった感(笑)
間に挟まれてしまっているみたいなので、やっぱり今まで通りでもいいですかね
あー。
明日もう一度相談させて下さい
宜しくお願いします。
(m_m)
そんな訳で
台風4号(突然この話題‥笑)
夕べは本当に凄かった
マンション飛んでいくんじゃないかと思う位の雨、風だった
(マジです)
私は問題なく帰宅しましたが皆さん大丈夫でしたか?
RNさん。
電車止まらなかったかな?
そうこうしてるうちに、台風5号もやってくるんですよね
交通機関の影響やレッスン状況などなど、又、気を揉まなくてはいけなくなりますが、めげずに頑張りたいと思います。
昨日出勤の
Nさん
Oさん
本日出勤の皆様
お疲れ様でした(*^-^*)
わかったらカキコくださいね(笑)
お母様方の下の名前呼び。
先生とも語りましたが、
妻になってお母様になると
下の名前呼びって減りますもんね。
ひどいと
おまえ、とかになるわけで、
子供からは
ママだし。
私が呼んで喜んでもらえるなら
とおっしゃったA先生、
かっこよかったです(*^^*)
音楽は自己表現の手段と考えているのでそれを伝えたくてかなり乱暴ですが上記の発言になりました(^-^;
10年後はまた考え方も変わってくるかもしれません。
ドリアントさん(..;)。
なんでしょうか、それ?
3月28日に何かあるとか?
3:28が何かの記念日とか?
はたまた在籍人数とか?
それはないですよね
気になるなぁ
下の名前。
いっその事、受付さんは、みんな下の名前で呼ぶことにしましょうか?
(笑)
Dehiemi大賛成ですよ
ちょっと気持ち悪いけど
(笑)
なんて、ど素人の私が言うのも変ですけど。。。
保護者の方々もホッとした顔されてましたもんね。
きっと、その【自己表現力】も、幼いこの時期だからこそ育つんでしょうね
10年後の先生のスタンス‥
又教えて下さいね(*^-^*)
それまで居座りますから‥(ぇ)
明日も保護者会ですよね。
頑張って下さいね