<2011年12月上旬に行きました>
行者ヶ岳まではこちらをご覧ください。
塔ノ岳(表尾根コース)その1
塔ノ岳(表尾根コース)その2
行者ヶ岳先のくさり場を通過後、また登りになります。
登りはじめは一部くさりがありますが、無くても登れます。
振り返った、行者ヶ岳のくさり場。
のぼり返した先が、政次郎ノ頭(案内板:表尾根12 08:55)
アップダウンがあるので、このような平坦な尾根道はほっとします。
ほっとしたのもつかの間、すぐに登りになります。
登りきったところが書策小屋のあったピーク。(09:05)
昨年解体されました。
ここは平坦で、景色がよいので小休止。
チョコと飲み物を口にします。
富士山もてっぺんが見えます。
一休みの後、出発。
新大日を目指します。
新大日手前のガレ場。
ガレ場を越えた地点から振り返ると、三ノ塔からのルートがよくわかります。
もうひと踏ん張りで新大日に到着。(案内板:表尾根13 09:25)
新大日茶屋があります。
新大日から塔ノ岳までは、尾根道になります。
アップダウンを繰り返して進みます。
木ノ又小屋を通過。(09:35)
小ピークの木ノ又大日。(案内板:表尾根14 09:37)
休憩スペースなし。
尾根道を進みます。
多少のアップダウンを繰り返し。
最後の小ピークから。
塔ノ岳はすぐ目の前です。
少し下って、最後の登り。
岩が多いです。
上部が明るくなり、ピークが近いことを感じ、
ようやく到着。(10:00)
塔ノ岳山頂。
山頂は360度の大パノラマ。
富士山と南アルプス。
富士山の右下には、山中湖も見えます。
望遠で南アルプスも。
塔ノ岳から先の、丹沢の山々。
東京方面。おぼろげながらスカイツリーも見えました。
鹿もいます。
山頂には20人くらいの人がいて、休憩していました。
山頂で、コンロで湯を沸かし、ラーメンとおにぎりを食べました。
少し風がありましたが、気持ちがいい昼食となりました。
山頂の尊仏山荘横にはチップ制トイレがあり、利用しました。
50円を入り口入ってすぐの銀のケースに入れるのですが、
設置と維持の苦労を思い、少し多めに入れました。
参考までにルートです。
※今まで紹介してきたGPSロガー「旅レコ」ですが、2014年4月で生産終了となっています。
Amazonではプレミアが付いて販売されていますが、参考までに希望小売価格8500円です。
フォトストックで販売している写真を、加工無しでブログ等に掲載するのはどうかと指摘がありましたので、
一部の写真に、すかしを入れてあります。見苦しくて申し訳ありませんが、ご了承ください。
販売中の写真はこちらでご覧いただけます。(フォトライブラリーに移ります)
<事前に参考にした本>
行者ヶ岳まではこちらをご覧ください。
塔ノ岳(表尾根コース)その1
塔ノ岳(表尾根コース)その2
行者ヶ岳先のくさり場を通過後、また登りになります。
登りはじめは一部くさりがありますが、無くても登れます。
振り返った、行者ヶ岳のくさり場。
のぼり返した先が、政次郎ノ頭(案内板:表尾根12 08:55)
アップダウンがあるので、このような平坦な尾根道はほっとします。
ほっとしたのもつかの間、すぐに登りになります。
登りきったところが書策小屋のあったピーク。(09:05)
昨年解体されました。
ここは平坦で、景色がよいので小休止。
チョコと飲み物を口にします。
富士山もてっぺんが見えます。
一休みの後、出発。
新大日を目指します。
新大日手前のガレ場。
ガレ場を越えた地点から振り返ると、三ノ塔からのルートがよくわかります。
もうひと踏ん張りで新大日に到着。(案内板:表尾根13 09:25)
新大日茶屋があります。
新大日から塔ノ岳までは、尾根道になります。
アップダウンを繰り返して進みます。
木ノ又小屋を通過。(09:35)
小ピークの木ノ又大日。(案内板:表尾根14 09:37)
休憩スペースなし。
尾根道を進みます。
多少のアップダウンを繰り返し。
最後の小ピークから。
塔ノ岳はすぐ目の前です。
少し下って、最後の登り。
岩が多いです。
上部が明るくなり、ピークが近いことを感じ、
ようやく到着。(10:00)
塔ノ岳山頂。
山頂は360度の大パノラマ。
富士山と南アルプス。
富士山の右下には、山中湖も見えます。
望遠で南アルプスも。
塔ノ岳から先の、丹沢の山々。
東京方面。おぼろげながらスカイツリーも見えました。
鹿もいます。
山頂には20人くらいの人がいて、休憩していました。
山頂で、コンロで湯を沸かし、ラーメンとおにぎりを食べました。
少し風がありましたが、気持ちがいい昼食となりました。
山頂の尊仏山荘横にはチップ制トイレがあり、利用しました。
50円を入り口入ってすぐの銀のケースに入れるのですが、
設置と維持の苦労を思い、少し多めに入れました。
参考までにルートです。
※今まで紹介してきたGPSロガー「旅レコ」ですが、2014年4月で生産終了となっています。
Amazonではプレミアが付いて販売されていますが、参考までに希望小売価格8500円です。
フォトストックで販売している写真を、加工無しでブログ等に掲載するのはどうかと指摘がありましたので、
一部の写真に、すかしを入れてあります。見苦しくて申し訳ありませんが、ご了承ください。
販売中の写真はこちらでご覧いただけます。(フォトライブラリーに移ります)
<事前に参考にした本>
ヤマケイ アルペンガイド5 丹沢 (ヤマケイアルペンガイド) | |
三宅 岳 | |
山と溪谷社 |