小田原に行くたびに購入している小田原の特産品「ういろう」
いつも駅から少し離れたお城の様な外観の本店に行ってましたが、
駅前のういろう調剤薬局でも売っていることがわかり、小田原城の帰りに立ち寄りしました。

ういろう本店の記事はこちら
でご覧いただけます。
忍者がいます

佐藤製薬のサトちゃんも忍者装束

購入した「おかしのういろう(白)」「梅燦華」(真ん中)

「梅燦華」は今回初めて購入

外側がういろう生地、なかに甘い青梅と白あん

上の右側の忍者は、忍者イベントのおまけのタオル

ういろう駅前調剤薬局の奥には喫茶店もあるようです。
ういろう駅前調剤薬局の道を隔てた反対側にある「山安」さんで
金目の干物

コンロの魚焼きグリルには1尾しかはいらないくらい大きい!
