かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

札幌 2018夏

2018年08月12日 | 旅行
札幌に行ってきました。
新千歳からレンタカーで、札幌郊外の北海道開拓村へ


レトロな建物が並ぶ街並み


派出所


馬車鉄道


旧浦河支庁庁舎内にあった大正9年の国勢調査のポスター


北海道開拓村にはたくさんの古い建物を再現してあり、フォトジェニックなエリアで面白かったです。



白い恋人パーク

好みの問題ですがちょっと観光地化していました。
上のカフェのチョコドリンクはおいしかったですが、
スイーツはほとんど下の売店で売っているものでした。

隣にある宮の沢白い恋人サッカー場


きれいなスタンドとオフィシャルグッズショップがあります。



北海道大学のポプラ並木


同じくイチョウ並木



旧北海道庁



六花亭札幌本店

マルセイアイスサンド

あのマルセイのバターサンドのアイス版でした。


時計台は修理中ですので、大きな絵で我慢



テレビ塔

テレビ塔からの夜景



札幌駅とJRタワー



サッポロビール園

もちろんジンギスカンを食べました
鹿肉のジンギスカンが美味でした


藻岩山からの夕景

藻岩山からの夜景

市街中心部(テレビ塔やススキノの観覧車なども見えます)



二条市場でうに丼を食べました


二条市場から2分ほどのところにある「Saturdays Chocolate Factory Cafe」


アイスチョコレートドリンク(小)

ほかにも、ディッパー(ソフトクリームがダークチョココーティングされたもの)
や、オランジェット、ウーピーパイ、ブラウニーなどをいただきました。
この店が今回1番の「あたり」だったかもしれません。
おすすめです。

スープカレーはスアゲプラス (Suage+)さん


ほかにもラーメンや海鮮丼等たくさんたべてきました。
おかげで少し肥えました。



碓氷第三橋梁(めがね橋)(安中市)

2014年02月16日 | 旅行
通称「めがね橋」と呼ばれる煉瓦造りの4連アーチ橋です。

長さ91m、高さ31mで日本最大の煉瓦づくりアーチ橋です。
国鉄信越本線の橋梁の一つで、明治25年に完成し、アプト式鉄道に使われてきましたが、
昭和38年新線開通に伴い廃線となったようです。
平成5年に国の重要文化財に指定され、現在は廃線敷を利用した横川駅からの遊歩道「アプトの道」として整備され、
橋上を歩くことができるようです。
<安中市ホームページより>

アップ


軽井沢から松井田妙義に抜ける一般道(中山道)沿いには、旧信越本線の鉄道施設が
たくさん残っているようです。
上信越道が通行止めとなったため、期せずして見ることができました。

途中の車窓から。


雪がない季節に、横川駅から遊歩道「アプトの道」を歩くのも楽しそうです。


軽井沢プリンスホテルスキー場(軽井沢)

2014年02月15日 | 旅行
2月上旬の大雪の翌日に、軽井沢プリンスホテルスキー場に行きました。
駐車場からの周囲の景色。

樹々に雪が付き、美しい景色でした。


くりの木リフトから振り返って。


くりの木コース途中から、離山方面。


途中の樹氷が見事でした。


何度も写真を撮りました。


矢ケ崎山(ゲレンデのトップ)から、軽井沢中心部と反対側の妙義山方面。


同じく。


矢ケ崎山から南方。


矢ケ崎山山頂展望台近くの樹。

雪で満開の桜のようです。

気に入ったので何枚も。


もう一枚。


アップで。


トップから下ってきて、目の前に軽井沢の町が広がります。

軽井沢駅も見えます。

浅間山も姿をあらわしました。


前日が大雪で、翌日曜日にお客さんが集中したためか、
バブル期とまではいきませんが、結構混雑していました。
リフトも15分くらい待ちました。

(一部の写真について、フォトストックで販売中の写真のため、透かしを入れさせていただいてます。)

軽井沢アウトレット・冬(軽井沢)

2014年02月14日 | 旅行
軽井沢のアウトレットの様子です。
大雪の日に行きました。
ウェストに車を止め、歩いてイーストに移動。
屋根のない歩道を移動することになり厄介でした。

イーストの様子。


イースト奥の木々。

奥がプリンスホテルのようです。

ニューイースト。

屋根はありますが、幌の屋根のため隙間から雪が舞い込んできました。
実はニューイーストの地下に、地下駐車場がありました。

ニューイーストとガーデンモールの間にある芝生の広場。

大雪で視界が悪いです。

池の向こうにある樹もうっすらとしか見えません。


横殴りの雪と寒いのと空腹で、ニューイーストにある
「フィーヌ 軽井沢」でランチ。
店内の写真はありませんが、クラシカルで雰囲気がよい落ち着いた店内でした。

チーズバーガー


アップルメープルパンケーキ

ゆったりできました。

その後歩いてウェストに戻り、いろいろ買い物をしました。
荷物が多くなり写真どころではなくなりました。

天気が悪いこともあり、エリア間のアクセスがいまいちと感じました。




雪の雲場池(軽井沢)

2014年02月13日 | 旅行
2月上旬の大雪の翌朝に、軽井沢の雲場池に行ってみました。
雪の中歩いて20分ほどで到着。
道路から池までの数メートルは除雪も、人が歩いた跡もありませんでした。
ひざ下くらいの積雪でした。

池の南端から。

池は凍り、周りの木々に雪が付き、モノクロで物音ひとつない静寂の世界でした。

膝まであるスパッツ(ゲイター)をはいていたので、難なく南側に。

目の前の雪が積もっているところは池です。

南北に細長い池で、池の東側に池に沿った遊歩道があります。

雪が積もっていますが、雪の下が平なため歩きにくいことはないため、
前進します。

池の右手に小さな池がありました。

こちらは凍っていません。

対岸の高い樹も雪がついてきれいです。


池の右手の小川。

凍っています。

池の中腹あたりまで来ると、そこから北側は凍っていませんでした。

氷との境目にカモがたくさんいました。

池の北側から。

河のようです。

池の北端には建物が数件立っています。

水面に映る空が青くなってきました。

水面に映る雪樹。


さらにもう一枚。


朝7時前ということもあり、誰もいない静かな世界を堪能しました。




軽井沢の大雪

2014年02月12日 | 旅行
軽井沢の大雪

2月上旬の大雪時の軽井沢の様子です。
旧軽井沢周辺の、133号線から1本入ったところです。
2月8日土曜日の夕方。


2月9日日曜日早朝の雲場池周辺の道。

足跡がありません。

落ち葉。


木に雪が乗っていますが、風でパラパラ、時にドサッと落ちてきます。


雲が切れ、青空が見え始めました。








大雪と高速道路

2014年02月11日 | 旅行
2月8日の大雪の中、軽井沢に行きました。
ちなみにスタッドレスに、念のためチェーンをもって行きました。

8日の早朝に出発。
朝5時前の時点で、すでに雪が積もり始めていました。

6時ごろ八王子ICから中央道に入りました。
すでにチェーン規制となっていました。
ETCゲートでない料金所ゲートへ誘導されました。
うっすらと雪が積もり、轍部分が残るような感じでした。
圏央道に分岐する八王子JCあたりが雪が激しく、10センチくらいの
積雪で、轍にも雪が残っている具合でした。

圏央道はトンネルが多く、積雪が多い個所もありましたが、順調に
関越道との合流へ。合流手前に渋滞はありましたが、関越道へ。
上里先頭で30km渋滞。

車載小型ビデオの1コマ。
積雪に関しては特に問題ありませんでした。
むしろ、圏央道八王子JCあたりのほうが、轍部分も白くなっていました。

上信越道に入った午前8時過ぎの様子。
雪が強くなり、轍部分もうっすら白くなっていました。

車載小型ビデオの1コマ。

松井田妙義ICすぎの、横川SAまであと3kmのあたりで突然渋滞。
助手席から撮影。

かなり雪の量が増えてきました。
渋滞の理由が通行止めとなり、碓氷軽井沢ICで皆降ろされるためと判明。

横川SAまで約3kmを約1時間かかって到着。
ここで一時休憩。

時間がたつとサービスエリアで足止めとなる恐れがある旨の館内放送があり、
朝食をとってすぐに出発。
横川PAからしばらく走れましたが、すぐに渋滞で碓氷軽井沢ICまで
1時間半かかりました。
料金所で八王子ICでETCレーンに誘導されなかった旨伝え、
ETCカードとともに通行証を出すと、休日割引にしてくれました。

碓氷軽井沢ICを出て、碓氷峠への登りが積雪10数cm程度で、
踏み固められ、轍のところどころがアイスバーンになっていました。
時折タイヤが滑ったので、峠までの坂を登るの危険と判断し、
保険で持っていたチェーンを装着。

トラック等が低速で走行していたため、アウトレット付近まで1時間
かかりました。
神奈川県から約7時間かかりました。
関東全域の高速道路がほぼ全面通行止めとなったことを考えれば、
早めに出発して正解でした。


翌9日は、朝から関東全域の高速道路が全面通行止めとなっていました。
いつ解除されるか気にしていましたが、13時30分時点でも依然通行止め。
軽井沢から松井田妙義ICまでは開通しましたが、松井田妙義ICから練馬ICまで
は依然として通行止めでした。

松井田妙義ICで、降ろされるための渋滞をするならばと、仕方なく、
18号線(中山道)で碓氷峠越えへ。

山道でしたが、チェーンなしのスタッドレスでも問題なく、松井田妙義ICまで
約45分で行くことができました。
松井田妙義ICでも依然、練馬ICまで通行止めとなっていました。
上信越道の高架下を通過する際に見えましたが、高速出口で渋滞していました。

松井田妙義ICから先の一般道(18号)も大渋滞。
家に帰るのは何時になるかと思っていると、約15分進んだあたりで、
同乗者がスマホで上信越道と関越道の開通を確認。
松井田妙義ICまで戻り、上信越道と関越道で帰路へ。
開通直後で、練馬まで渋滞はありませんでした。

圏央道が通行止めのため、環八経由で東名高速を使って帰宅しました。
どちらも空いていて快適でした。
環八はトラックが多かったですが、珍しく渋滞はありませんでした。
松井田妙義ICから約2時間で帰ってきました。




Mt.乗鞍スキー 乗鞍高原

2012年02月20日 | 旅行

<2012年2月上旬>

長野県の乗鞍高原に泊まりでスキーに行きました。
乗鞍高原は、松本から一般道を西に向かい、約1時間の位置にあります。
乗鞍岳の向こう側は岐阜県になります。
雪質はさらさらの粉雪で、歩くとキュッキュッと鳴るくらいで、スキーがうまくなったと
錯覚するくらい気持ちが良かったです。

あいにく1日目はずっと粉雪が降り、寒かったので写真は少ないです。

第3駐車場に車を停め、まずはパラダイスコース(初級)へ。
ゲレンデ中部にあるレストランやまぼうしと、乗鞍高原スキースクールの建物。


節分の翌日だったため、抽選箱を持った赤鬼も出現。
レストランやまぼうし前。


夢の平コース(初級)で滑った後の、三本滝レストハウスから外の景色。
昼過ぎから雪と風が強くなりました。


早々と宿へ。
宿の部屋から、チャレンジコース(上級)が見えます。

宿の乳白色の温泉にゆっくり浸かりました。


2日目の朝。


宿の周りは、圧雪です。

夜の間に、20cmくらい粉雪が積もっています。

第3駐車場に上がっていく途中のヘヤピンからの乗鞍岳。


パラダイスコースに掛るやまぼうしペアリフトから。
リフトのすぐ下が、パラダイスコース。右奥が鳥居尾根ゲレンデ(中級)。


やまぼうしペアリフト。朝9時40分。空いています。


パラダイスコース。斜度が一定で、初級者に向いてます。


夢の平クワットリフトから見える乗鞍岳。


夢の平コース上部から見える、美ヶ原高原。


振り返ると、乗鞍岳。下のゲレンデは、かもしかコース(上級・中級)。


名物の、山賊バーガー。三本滝レストハウスにて。
鶏一枚肉を揚げた郷土料理「松本山賊焼」をバンズではさんだバーガー。
真横から写しているのでわかりにくいですが、けっこう大きく、大きい鳥肉と
たくさんのキャベツが入っています。
ボリュームもあり、おいしかったです。500円。


かもしかコースのかもしかペアリフトから。


かもしかコース上部から。美ヶ原方面。


同じく、南アルプス方面。野麦峠スキー場も見えます。


かもしかコース上部の滑り出し。


Mt.乗鞍のゲレンデ全体のもったいない印象をいくつか。
・大きく「乗鞍ゲレンデ」「国設ゲレンデ」「休暇村ゲレンデ」と分けられますが、
それぞれの間の移動が登りとなり疲れる。特に「休暇村ゲレンデ」から「国設ゲレンデ」は
距離がある登り。
・コース途中に平らな部分がいくつかあり、止まると漕ぐのがたいへん。
・ペアリフトがちょっと遅い。=寒い。

それでも、雪質、空き具合、何故だかボーダーのマナーが良かったことなどから、
自分のなかでは、かなり好印象のスキー場となりました。
それだけに上記のことがもったいない。と感じました。


スキーの後は、湯けむり館へ。
山小屋風の建物で、乳白色の湯でした。
内湯と、露天があり、どちらも気持ちが良かったです。
休憩所に、大きな暖炉があり、落ち着いた気持ちになります。
食事施設や、おみやげ品などはありません。


さらさらの新雪と、温泉を満喫しました。