かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

中井のエンジュ(中井町)「かながわの名木100選」

2016年03月06日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
中井町にある、中井のエンジュです。
神奈川県の指定天然記念物にも指定されています。

のどかな丘陵地帯を走る県道77号線から10メートルほど入ったところにあります。


反対側から

治療痕があります。

「かながわの名木100選」の碑


アップで

推定樹齢800年だそうです。

元保二年(1157年)ごろに、比叡山の僧の義円が訪れた際に、
地に差したものが発根したと伝えられています。

昨日紹介した「五所八幡宮」を勧請したのも比叡山の僧の義円と言われています。
「五所八幡宮」の様子はこちらでご覧いただけます。

根元に近い幹の部分


袂には道祖神や石仏があります。


県道77号線の反対側に看板があります。

前方30mと記載がありますが、
看板に向かって前方に進むと、
すぐに川がありました。


中村川に架かる木の橋


のどかな風景が広がっています。


エンジュの木は看板に向かって背後(道を渡る)にあります。


<広告>
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン




蓑笠神社のケヤキ(中井町)「かながわの名木100選」

2016年03月04日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
中井町にある、蓑笠神社のケヤキです。
蓑笠神社は、スサノオノミコトを祭っています。
スサノオノミコトは、天照大神(アマテラスオオミカミ)の弟神で
八岐大蛇を退治した武神です。
スサノオノミコトが旅の途中に、この地に蓑笠を置いていったことから
蓑笠という名が生まれたとする説があります。

蓑笠神社の鳥居


社号標


名木100選ではないですが、鳥居手前にある大きなケヤキ


境内社の菅原神社


拝殿


狛犬(右


狛犬(左


本殿が一体となった構造です


拝殿内部で作業中だったようで、脇の戸が開いていました。


拝殿の右手にある名木100選のケヤキ


「かながわの名木100選」の碑

アップで

推定樹齢400年だそうです。

根元付近の幹


違う角度から

こちらから見るほうが太く見えます。

下から見上げて


高さはないものの、根元付近の幹回りはかなりのものです。

<広告>
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン



泰翁寺のイトヒバ(中井町)「かながわの名木100選」

2016年03月03日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
今回は、中井町にある、泰翁寺のイトヒバです。

のどかな里山といった趣のある中井の泰翁寺から紹介します。


お寺の左手にある岩の上にある大木

この木は名木100選のイトヒバではありません。

山門と観音様


山門正面から


大木がそびえていた岩の下にある六地蔵


鐘楼と梵鐘


梅の古木があります。


手水舎


藁ぶきの趣のある建物


ちらほらと梅が咲き始めています。


紅梅


本堂が見えてきました。


本堂正面から


境内わきの山へ向かう階段
竹林がきれいです。


本堂裏にある名木100選のイトヒバ


「かながわの名木100選」の碑


アップで

推定樹齢300年だそうです。

逆光で写しづらいですが、


根元に近い幹


少し離れたところから、手前にロウバイを入れて


泰翁禅寺は、花のお寺ともいわれるそうです。
ピンクのきれいな梅も咲いていました。



<広告>
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン



妙法寺のビャクシン(横浜市磯子区)「かながわの名木100選」

2016年02月20日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
磯子区の杉田にある、妙法寺のビャクシンです。
昨日紹介した、杉田八幡神社の隣にあります。
全景


「かながわの名木100選」の碑

アップで

推定樹齢600年だそうです。

支柱で支えられています。


落雷で木の幹がえぐられ、モルタルか何かで埋められています。


逆光のシルエット


治療の跡はありますが、とても元気に見えました。

帰りに見えた虹の「切れ端」



<広告>
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン




上永谷の天神社のカシ(横浜市港南区)「かながわの名木100選」

2016年02月14日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
横浜市港南区にある永谷天満宮の社叢林にある、「上永谷の天神社のカシ」です。


「かながわの名木100選」の碑

アップで

樹高約25m、樹齢約350年とのことです。

永谷天満宮の本殿の左手の坂を登ってすぐの所にあります。


周囲の葉が茂っているのでなかなか全景が撮れずにウロウロしました。
これは天神山に登らずに、中腹を進んだところから。


天神山に登る途中から


根元に近い幹


下から見上げてみました。


永谷天満宮の様子はこちらでご覧いただけます。

<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン



五霊神社の大イチョウ(逗子市)「かながわの名木100選」

2016年02月11日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
2015年1月に訪問しました。


東逗子にある五霊神社は、源頼朝の父の義朝が、邸宅の鎮守として勧請したことが創建と言われています。
県道24号線に面しています。

鳥居


鳥居をくぐった境内の様子


狛犬(右

狛犬(左


燈籠と拝殿


拝殿

本殿


境内にあった小さな祠


「かながわの名木100選」の大銀杏

樹齢800年とも1000年とも言われています。

「かながわの名木100選」の碑、かと思ったら

「神奈川県指定天然記念物」の碑でした。


大イチョウを斜め下から


下から


この角度からが一番太く見えます。


上まで入りきりません。


境内には、ほかにも大木が多くありました。


<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン







顕鏡寺のイチョウ(かながわの名木100選)との蛇木杉(相模原市緑区)

2016年02月01日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
前回、顕鏡寺の表参道・男坂(奇石の道)で顕鏡寺に到着するところまで紹介しましたが、その続きです。

まずは、蛇木杉です。

手前に見える苔むしたうねりは根っこです。

根のアップ。

根が蛇のようにうねっているので、蛇木杉
樹齢約400年だそうです。

まっすぐ伸びた幹


確かに蛇のように見えます。



続いて、顕鏡寺です。
顕鏡寺は、平安時代に創建されたという真言宗の古刹で、山号は石老山です。
歌人の柳原白蓮さんにのお墓があるようです。
(「花子とアン」で仲間由紀恵さんが演じていた役のモデルになった人です)

顕鏡寺境内


山門


手水

龍の彫刻です。

狛犬があります。
右側

左側

本堂


本堂脇からの景色


道志岩窟


岩窟内はけっこう広いです。

洞窟の天井

礫岩というのがよく分かります。

道志岩窟を斜め前から

岩が覆いかぶさっているのが分かります。

石老山への登山道入り口


登山道入り口わきのお堂


その先に鐘楼があります。


梵鐘



最後に、「かながわの名木100選」のイチョウの紹介です。

昨年12月に訪問したときの様子なので、まだ青い葉があります。

「かながわの名木100選」の碑

アップで

樹高42m、推定樹齢400年

斜め下から


真下から

苔むしたところに趣があります。

鐘楼から全景を見ることができました。




<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン







常福寺のしばの木(相模原市南区)「かながわの名木100選」

2016年01月29日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
昨年12月に訪問した様子です。
だいぶ季節外れ感があり申し訳ありません。

相模原市南区にある常福寺は、相模川の河岸段丘の上にあります。
鎌倉時代末期に建立された建長寺の末寺とのことです。

河岸段丘の下にある入口と寺号標


「かながわの名木100選」のしばの木は、階段の上にあります。

ブラタモリで良く出てきますが、河岸段丘の上です。

「かながわの名木100選」の碑

アップ

樹高20m、推定樹齢400年とのことです。

下から


斜め下から



常福寺の様子です。

12月はまだ紅葉でした。


山門


本堂


本堂の扁額


白い砂利と手入れされた境内が印象的です。


お地蔵さんと竹林


とてもきれいなお寺でした。


<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン





榎神社のエノキ(相模原市中央区)「かながわの名木100選」

2016年01月28日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
昨年12月に訪問した様子です。

榎神社は、相模原市の横山公園の近くにあります。

住宅に隣接する小さな神社です。
鳥居と社号標

榎神社は「照手姫」を祭っています。
小栗判官と恋に落ちる悲劇の姫です。
先日紹介した遊行寺にお墓がありました。

鳥居をくぐると、燈籠があります。

先の祠が榎神社




名木100選のエノキ


「かながわの名木100選」の碑

アップで

樹高20m、推定樹齢100年とのことです。
2代目のエノキで、初代は照手姫が植えたとされています。

根に近い幹

上の方が太くなっています。

こぶ


もう一度全景

違う角度から

少し痛んだ個所もあります。




依知神社のイチョウ(厚木市)「かながわの名木100選」

2016年01月27日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
昨年12月に訪問した様子です。

依知神社(えちじんじゃ)は、厚木市北東部の相模川に面したところにあります。

鳥居


鳥居脇の社号標


鳥居下から拝殿

燈籠が2組あります。

狛犬(右

狛犬(左


拝殿

拝殿の扁額

本殿


本殿脇の境内社

狹水神社

水の神 みつはのめのかみを祀っています

さて、名木100選ですが、
県道508号線を挟んで神社の反対側にあります。

昔は同じ敷地だったようです。

「かながわの名木100選」の碑

アップで

樹高30m、推定樹齢500年とのことです。
言い伝えによると、鎌倉幕府第2代征夷大将軍の源頼家が神社を再建した際に植えたものだそうです。

2本ありますが、左の方が太いです。


乳根もあります。


根に近い幹


2本とも元気です。





小倉の諏訪神社のスダジイ(相模原市緑区)「かながわの名木100選」

2016年01月25日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
小倉の諏訪神社のスダジイの紹介です。
昨年晩秋に訪問した様子です。

諏訪神社の鳥居

右にチラッと見える木がスダジイです。

拝殿


狛犬(右

狛犬(左


「かながわの名木100選」のスダジイ


「かながわの名木100選」の碑

アップで

樹高25メートル。樹齢約600年とのことです。

下から見上げると

幹に蔦が絡んでいます。

真下から

スダジイは枝のぐにょぐにょ感が面白いです。

境内社の八坂神社


小倉の諏訪神社は、相模川沿いの新旧小倉橋のちょっと南にあります。

相模川と新旧の小倉橋が望めます。



<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン





若柳の五色ツバキ(相模原市緑区)「かながわの名木100選」

2016年01月23日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
若柳の五色ツバキは、正覚寺にあります。
正覚寺の寺号標


階段を登って行きます。


階段を登ると、俳句が彫られた石碑がいくつもあります。


本堂

本堂の扁額


「かながわの名木100選」の碑


案内板もありました。

良く案内板を見てみると、滅失で相模原市の天然記念物の解除を受けた。とあります。

今植わっているのは比較的若い木です。


参道を挟んで反対側に、散り椿がありました。


境内は自然がいっぱいです。


境内の裏手に「滝つばき」があります。

椿が咲くと滝のように見えるようです。



<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン





正念寺のシダレザクラ(相模原市緑区)「かながわの名木100選」

2016年01月21日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
昨年晩秋に訪問した様子です。

正念寺は、藤野の相模川の南に広がる芸術作品が点在するエリアの中にあります。
相模原市緑区の名倉、旧藤野町といった方が分かりやすいかもしれません。
浄土真宗本願寺派のお寺です。

寺号碑のある道を進みます。


正念寺の本堂


本堂前に枝垂桜があります。


「かながわの名木100選」の碑

アップで

推定樹齢250年とのことです。

根に近い部分


幹全体


住職さんとお話ができましたが、中も腐っている部分がありだいぶ弱ってきている。
名木に選ばれても特に何をしてもらえるわけでもないので維持が大変だ。
とのことでした。

お寺の横の竹林


十月桜という冬桜でしょうか。

可憐に咲いていました。


<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン







長福寺のイトヒバ(相模原市緑区)「かながわの名木100選」

2016年01月15日 | かながわの名木100選

「かながわの名木100選」シリーズです。
昨年秋に訪問した際の様子です。

長福寺は、相模湖駅の北東の南向きの丘陵の中腹にあります。

正面の石碑


本堂


長福寺のイトヒバ


「かながわの名木100選」の碑


アップで

樹高18m、推定樹齢300年

イトヒバの半分がありません


幹の下部


長福寺の正面は開けていて、向かい側に嵐山が見えます。

中央道も見えます。


<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン






中尾八幡の大スギ(相模原市緑区)「かながわの名木100選」

2016年01月14日 | かながわの名木100選
「かながわの名木100選」シリーズです。
昨年晩秋に訪問した様子です。

中尾八幡は、藤野から南にある神奈川カントリークラブの東側にあります。
牧野地区の氏神様として1211年に建立されたそうです。

鳥居と燈籠があります。


鳥居

両側に杉の大木のある参道が長く続いています。


拝殿と狛犬

狛犬(右)

狛犬(左)


拝殿正面

拝殿の手前に、古い狛犬があります。
狛犬(右)

狛犬(左)


本殿の彫刻が見事でした。

別の部分


拝殿の左手に神楽殿があります。


「かながわの名木100選」のスギの巨木


「かながわの名木100選」の碑

アップで

樹高約40メートル、周囲6.1m、推定樹齢500年

根元部分

下から見上げて


幹が途中から2つに分かれています。


周囲の山は色づいていました。

昨年12月に訪問しました。

イチョウの木


周囲はホタル観賞散策公園になっているようです。


<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン