綾瀬市にある光陵公園のバラ園の紹介です。
先日光陵公園を訪問した際は、ほとんど咲いていなかった「バラ園」に行ってみました。
先日光陵公園を訪問した際の様子はこちらでご覧いただけます。
バラ園脇の築山の上から全景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/59ca33bd8c2c5a8a27440ceeb1459ed9.jpg)
見頃のため、たくさんの人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/6cb002ac75fb5f3448f9b3447920e342.jpg)
城山公園のバラ園の方がゆっくり見ることができました。
午後3時前のため、一部木の陰になり始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/f68ea8584db7c42e554ca50f21de443b.jpg)
ピンクのつるバラのゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/a28f91edf1df411a2c48f5db61e0ffd3.jpg)
バラ園の周囲のフェンスもつるバラでいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/d466224954308844bd52e2af3ee738b7.jpg)
バラ園内にもバラのゲートがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/3311b12fc9c46a28e2a1ccb9a48e19fd.jpg)
以降バラの写真を紹介します。
薔薇の種類は非常に多く、一説によると2万種以上あるそうなので、
種類がわからなかったものを掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/bc84ed7fe546517e4de73c8a0e1155d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/817c6d6c8243ac1d4a127f769bcdbba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/5c22cd05da2f3f02b72250c54c84da7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/fe5870699bb28fbe976b03bd153a623c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/6f3cef65d7551c0fb3a1ee4642bc5c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/ffcb15267d80b3ba4a64d923081c3eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/64a59d29887307cf94608f50966ada39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/730779f3ec38cf5458066fe01c66a766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/06de2d2b83dab71cd35f8296b400b6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/97/97ebef4fd9a27de35eca43599cbdc7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/4dd7d56ed46dbe6c812493960119e566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/f16b48eee0bd3d552eac21003af7ad26.jpg)
※5月17日に訪問した内容です。
この時点で見頃で、一部散り始めていました。
現時点では見頃を過ぎている可能性があります。
先日光陵公園を訪問した際は、ほとんど咲いていなかった「バラ園」に行ってみました。
先日光陵公園を訪問した際の様子はこちらでご覧いただけます。
バラ園脇の築山の上から全景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/59ca33bd8c2c5a8a27440ceeb1459ed9.jpg)
見頃のため、たくさんの人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/6cb002ac75fb5f3448f9b3447920e342.jpg)
城山公園のバラ園の方がゆっくり見ることができました。
午後3時前のため、一部木の陰になり始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/f68ea8584db7c42e554ca50f21de443b.jpg)
ピンクのつるバラのゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/a28f91edf1df411a2c48f5db61e0ffd3.jpg)
バラ園の周囲のフェンスもつるバラでいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/d466224954308844bd52e2af3ee738b7.jpg)
バラ園内にもバラのゲートがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/3311b12fc9c46a28e2a1ccb9a48e19fd.jpg)
以降バラの写真を紹介します。
薔薇の種類は非常に多く、一説によると2万種以上あるそうなので、
種類がわからなかったものを掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/bc84ed7fe546517e4de73c8a0e1155d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/817c6d6c8243ac1d4a127f769bcdbba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/5c22cd05da2f3f02b72250c54c84da7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/fe5870699bb28fbe976b03bd153a623c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/6f3cef65d7551c0fb3a1ee4642bc5c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/ffcb15267d80b3ba4a64d923081c3eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/64a59d29887307cf94608f50966ada39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/730779f3ec38cf5458066fe01c66a766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/06de2d2b83dab71cd35f8296b400b6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/97/97ebef4fd9a27de35eca43599cbdc7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/4dd7d56ed46dbe6c812493960119e566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/f16b48eee0bd3d552eac21003af7ad26.jpg)
※5月17日に訪問した内容です。
この時点で見頃で、一部散り始めていました。
現時点では見頃を過ぎている可能性があります。