先週金曜の夜から、チャコが吐く回数多くて心配だから
土曜日、papaが仕事から帰ってから病院に連れて行ったの
しばらく検査してなかったから、血液検査もしてもらったよ
土曜日、papaが仕事から帰ってから病院に連れて行ったの
しばらく検査してなかったから、血液検査もしてもらったよ
高齢だから腎臓の数値は良くなかったけど、甲状腺のほうは大丈夫みたい
ずっと鳴きっぱなしだったから、心臓に雑音が聞こえたようだけど...
ずっと鳴きっぱなしだったから、心臓に雑音が聞こえたようだけど...
吐き気留めの点滴と、注射して飲み薬は6日分
もう、その日から吐かなくなったし食欲モリモリ
本当にチャコは元気なおばあちゃんニャン(=^・^=)♡
腎臓に良い成分の入ったフードと水分は多くとるようにしなくちゃね!
たくさん水分補給しないと便秘になって苦しくなっちゃうもんね
ウ〇チが固くなり過ぎるようなら下剤も必要なんだって!
薬なんて飲まずに済むように、頑張ってたくさんお水飲んでね~☆
チャコと小桃の家はアパートやマンションではなく
中古の一軒家だから、気兼ねなく過ごせる環境です
夏場 窓を開けてたら外で遊ぶ子供の声が聞こえたりするけど
普段は静かな住宅地です
中古の一軒家だから、気兼ねなく過ごせる環境です
夏場 窓を開けてたら外で遊ぶ子供の声が聞こえたりするけど
普段は静かな住宅地です
なので、チャコが叫び鳴きしたら少々気にはなりますけどね(;´▽`A``
チャコを迎えた頃はアパート暮らしだったので
周りのお宅に気兼ねしながら暮らしてましたが
チャコが4歳11ヶ月の頃この家に越して来ました
周りのお宅に気兼ねしながら暮らしてましたが
チャコが4歳11ヶ月の頃この家に越して来ました
小桃はこの家に越してきてから迎えた子だから
チビちゃんの頃からズーット伸び伸び過ごしてます
チビちゃんの頃からズーット伸び伸び過ごしてます
猫は音に敏感だから(チャコはもう聞こえないけど)
静かな環境でストレスなく過ごせるのは良いことですよね
静かな環境でストレスなく過ごせるのは良いことですよね
めったに人が訪ねて来ない家だし~
昼間はmamaと2ニャンズで静か~に過ごしてます
昼間はmamaと2ニャンズで静か~に過ごしてます
時々チャコが叫び鳴きしてビックリするけどね(;^_^A
ごはん食べたり甘えたりして満足したら また
ごはん食べたり甘えたりして満足したら また
こうしてのんび~り過ごせるって幸せですね♡
今日、歯科と皮膚科に行った帰り道
ちょこちょこ歩いてる子猫を見たの
耳の間の模様が印象的な子猫ちゃん
少し様子を見てたら、通り沿いの家の縁の下に入っちゃった
そこがこの子の家なのかなぁって、家を眺めて歩いてたら
その家の横側のプロパンガス置き場の辺りに
この子猫ちゃんが居て、あれっ?さっきの子?って思ったけど
耳の間の模様が無いから、さっきの子の兄弟姉妹だね~
なんて話しかけてて、ふと奥のほうを見たら...
なんて話しかけてて、ふと奥のほうを見たら...
このチビちゃん達の親らしき猫ちゃんが、こっちを見てた!
そして、こっち見てる猫さんにそっくりなチビさんも!
親猫さんたち、小さな子猫さんの面倒見てないと
車に引かれたら大変だよ!なーんて声かけて(-p■)q☆パシャッ !
久々に見た小さな小さな子猫ちゃん♡可愛かった~(*´▽`*)♡