虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

【コーヒー好きに朗報】「深煎り」と「浅煎り」のブレンドが、よりカラダにいいみたい。


コーヒー習慣は健康寿命の援軍 注目成分のニコチン酸|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

コーヒー習慣は健康寿命の援軍 注目成分のニコチン酸|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

リモートワークが増え、家でコーヒーを飲む機会が増えた、という人も多いのではないだろうか。リラックス効果をもたらすこのコーヒー、ここ十数年の間には含有成分の疫学的...

NIKKEI STYLE

 
・深煎り豆に含まれるニコチン酸(ビタミンB3)
・浅煎り豆に含まれるクロロゲン酸

ニコチン酸は体内でNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)に変わる。

NADとは細胞内のミトコンドリアにある補酵素で、
・傷ついた細胞の修復する
・人が生きていくために1番大事なエネルギーを作る
ものらしい。

クロロゲン酸はポリフェノールの一つで、抗酸化作用が認められる。

よって、深煎り(NDA)と浅煎り(クロロゲン酸)のブレンドコーヒーを飲む習慣が健康長寿の援軍になってくれるというお話でした。

記事を読んでなるほどぉ〜

と思った部分が

コーヒーは嫌いでなければ簡単に習慣にできる

ということ。

習慣にできる、というか私なんかコーヒーがなければ生きていけないんじゃないか、笑

NO COFFE NO LIFE

ただ、
・挽いた豆のコーヒーを
・砂糖入れずブラックで
・一日3〜4杯(続けてたくさん飲むと妙に神経が高ぶるのが分かります。)
飲んでいるといい感じです。

最近強く思うのが

・良い習慣

が決め手!ということ。

そして、この「良い」は時とともにコロコロと変わっていく。。。。困ったものです。

テレビでこれがいい!

ってやると品薄になったりするけれど、

その後、「実は違っていましたぁ〜」ってなって、

みんなズッコケる、笑

なんてこともよくあるなぁ。

だから結局、

自分が取り入れてみて

「良い」

と感じるものは

「良いんだろうなぁ」

という、なんだかよくわからないけど信用すべき自信が1番大切かなと思う。

だから自分の「感覚」「直感」を信じることができるように

ちゃんと生きる。

後ろめたさが残らないように生きる。

最近はそんな心境です。


天災は忘れた頃にやって来るby寺田寅彦(物理学者)


もう「量子力学」は自然界に絶対に存在しているでしょ〜

また詳しいことは文系の私にはよく分かりませんでしたが、すごいこと言っているなぁという記事を見つけちゃいました。


【量子】〇〇学

っていうのが今いっぱいあって、

量子の世界観

で今までの常識がどんどんひっくり返っている感じ。

そして

私たちも量子の光

これってすごい可能性が秘められちゃっているのではないかとワクワクすっぞ〜

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに過ごしたいと思います。

天災は忘れた頃にやって来る

「お前はもう証明されている!」

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事