この方々の【考察】はいつも非常に面白いです。
【ラピュタ】宮崎駿が「消去したメモ」を解読したら、
“悲惨すぎる“裏設定が判明?!
宮崎駿は
全てを知っている
いきなり「消去したメモ」に触れてしまいますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/219a8a62d3d318a7be704299ac212d10.jpg?1701290279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/0cf4ef20b30c61a2cf34aa333786cc81.jpg?1701290299)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/72ce624f73de2a29c0dadd4e606f86ea.jpg?1701290319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/01/81dbb35e1e33c213f2c88d8cce6edcc9.jpg?1701290337)
この解読については、
動画で詳しく説明されておりますが、
なぜ人はジブリ作品に魅了されるのか?
それは、もともと私たちは
大自然と共存して平和に生きてきた
ところが、現代は文明の発達により
便利な社会となり豊かな世界に生きている
と思い込んでいたけれでも、
大自然への感謝を忘れてしまい、
傲慢になった私たちの住む世界は崩壊しようとしている。。。。
大自然との共存
人間の傲慢さ
ここに共感できる方々が多いからなんだと思います。
そして公に「神話」を信じる
なんて言ってしまうと、
気が触れたか?
と思われてしまうことを恐れて、笑
口にはしませんが、
「神話」=真実がある
ということは、どなたも感じていることなんじゃないかな?
と思っております。
そのような「神話」的要素も満載されている
ジブリ作品
は本当に魅力があります。
昨日、
武蔵野御陵
八王子城址
八王子神社
熊野神社
高尾山麓の氷川神社
を参拝させていただきました。
わたしも自然の一部なんだ
ということを日に日に強く感じております。
ジブリ作品に共感できる方々はみな、
わたしも自然の一部なんだ
と深奥から感じることができるお方ばかりで、
それを良心が強く求めている方々ばかりなんだろう
と想像します。
ジブリ作品がヒットする
日本は大丈夫!
と、また改めて感じております。
今日も「防災意識」と「大自然への感謝」を忘れずに過ごします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
日本のお役に立ちたいです。
よろしければ下の応援クリックお願いします。
いつも応援してくださっている方々へ、
本当にありがとうございます。
今日も頑張れます^^