ということはなく、
思ったこと
感じたこと
気になること
それを調べたりしながら、
想像を膨らませてブログを書き書き。。。。。
これが今、
最高の至福の時間になっています、笑
なんでこんなに楽しいのだろう?
完全に自分の世界に浸れるからかな。
それと、これは綺麗事のように聞こえるかもしれませんが、
(イヤ、キレイゴトにしか聞こえないかもしれない・・・)
・関心を向けてくれた人
・興味を持って、読んでくれた人
が、ちょっとでも何かを
・感じて
(その人にとっって良い方向に)
・行動する
・思考が動く
・感情が動く
ということに貢献できたら嬉しいな、
という思いもあります。
20年ほど前、
私は「過食期」真っ最中。
本当に
辛く
苦しく
誰かー助けてー!!!
と心では叫びながらも、
平静を装って
「過食で悩んでいる」
なんて、恥ずかしくて
誰にも言えない・・・・
こんなことが
バレてしまったら・・・・
親にも知られたくない。
心配させたくない。
などなど。。。。。
もぅ〜
どうしたらいいんだーっ!
と、
・自己啓発
・ヘンテコスピリチュアル
・心理療法
へと「解決方法」を求め
邪の道へ彷徨いこんでしまっていたのでしたぁ、笑
邪の道
で、迷いに迷い
罠にも引っかかりそうになり
辛い
苦じぃ〜
も〜いや〜
助けてー
という気持ちは一向に治まる
ことはなく、
自信を失う一方向。。。。。
それでも
僅かに残されていた
私の自信の源
「お天道様は見ているよ」
「悪いことはできないな」
「弱いものいじめはダメよ」
「嘘つきはダメよ」
「人を傷つけてはいけないよ」
という「道徳心」が、いまの私に導いてくれました。
最近図書館で借りて読んだ
スーパーボランティアおじさんの
「お天道様は見ている」

はじめにより
「いいか、こういう時は、学歴も金も関係ない。
いろんな体験をしてきた人が生き残る。
法律さえ守っておけば、何やってもいい。
ボロを着ていたっていいんだ、生き残れ。」
の一文に
ズッキューん!
心を射抜かれました、笑
このおじさんの笑顔は
ガタローマンさんの絵本


の破壊力に、優るとも劣らず。
2022年1月15日トンガ海底火山大噴火
により、私の中の「何か」が
ガラガラガラ〜
と崩れ、(良い意味で)
「なんかもう、どうでもいいや」感
が日に日に強くなっていった。その感覚を、
更に背中を後押ししてくれているように感じています。
何が言いたいかと言いますと、
いいカッコし過ぎてたな。
背伸びしない
わからないものはわからない
できなものはできない
失敗もする
素直に謝ればいい
誰でも同じ
ということを、言葉だけではなくて
自分なりに
ちゃんと朝起きて
食事に気をつけて
運動して
清潔に気をつけて
睡眠をとって
ちゃんと働く
ただただ
これを
淡々と
努力することで
わかってきたような気がしています。
その中で、「過食」も治まっていった。
ただ、油断すれば、またあの
辛い
苦しー
助けてー
の地獄の日々に落っこちちゃう
という適度な緊張感があるので、
今も
規則正しい生活
には人一倍気をつけていると思います。
それが、感染症予防にもなっている。
だから今、
・過食で苦しんでいる人
・食べ過ぎて罪悪感に苛まれている人
・そのことで自信を無くしてしまっている人
へ、「大丈夫!」と言いたいです。
治ります、というのは違うと思うのだけれども
方向性さえ間違えていなければ、
よくなります。
これはあくまでも
私個人のケースですが、
方向は
お日様の方。
「お天道様は見ている」
という日本人ならば
誰にでもある感覚。
私は
早く
手っ取り早く
楽に
苦しみから逃れたくて
邪の道へと
迷い込んでしまいました、笑
これも
どんな罠が仕掛けられていたのかが、
今となっては
よ〜くわかるので
良い経験をさせてもらったな、
と思っています。



笑って
笑って
笑みが
自然と
こぼれてしまう日が来ます。
お天道様と共にあるのですから〜
フォースと共にあらんことを!
静止軌道電位が乱れています。
沖縄本島近海
黄色
緑色
の点々が密集している地域は、リアルタイムで注意のようです。
注目して備えていれば、大丈夫になる。
今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
日本のお役に立ちたいです。
よろしければ下の応援クリックお願いします。