24時間震央分布
を眺めていて、日本列島の端と端の震央地が気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/aeeb4826ecb33e1abc8dd5813860218e.jpg?1732369545)
南の端
11/22 23:27
マグニチュード 3・9
深さ 0km
(日本列島ではなく「台湾」ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/13/d19d1e8b5471097d878c8f20d555df06.jpg?1732369545)
北の端
(日本列島ではなく「台湾」ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/13/d19d1e8b5471097d878c8f20d555df06.jpg?1732369545)
北の端
11/22 23:25
マグニチュード 4・6
深さ 30km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/c7825be3c2adb8306670bbf604921f72.jpg?1732369545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/cc5134fd966a96691accdb6fa0166e17.jpg?1732369545)
やはり気になるのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/c7825be3c2adb8306670bbf604921f72.jpg?1732369545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/cc5134fd966a96691accdb6fa0166e17.jpg?1732369545)
やはり気になるのは、
それにしても
「有感」地震がこれで済んでいることには
「感謝」しかないと感じます。
注目して備えていれば、大丈夫になる!(本当の「最悪」を免れる意味です。)
今晩も油断せず、
「防災意識」と「大地への感謝」「水への感謝」を忘れずに過ごします。