昨日に引き続き
感動です。
全4回
高木豊さんの
ダルビッシュ有選手へのインタビュー動画。
高木豊さん
「野球ができるっていうだけで、
メジャーでなんであんなにお金がもらえるんだ?
って、疑問だった。」
「でも、ダルと話していてストンと落ちた。
『人間性』に対する価値なんだね。」
という主旨のお話を
最終回
第4回目の動画でおっしゃっていました。
・日本にいた頃は正直近寄り難かった
・今は全然違う。人間の器がめちゃくちゃ大きくなった
・「参りました」というぐらい、素晴らしい人間性
第4回目の動画の最後、
「おまけ」
として、オフショットで語られた
・何がきっかけで変わった?
2020年最多勝を取って
「凄い!凄い!」と言われた、
嬉しかったが、
・それって自分の価値なの?
・いや、自分が価値ある人間ってわけじゃない
・たまたま「野球」というものを作ってくれた人がいて
・たまたま「野球」の才能に恵まれて
・「凄い」って言われているだけの幻想に気づいてしまった
「自分は価値のない人間」
2021年1年間は本当に苦しかった。
自問自答の日々
自分のお父さんお母さん
もっというと先祖の人達が1人でも
かけてしまうと
今の評価ってされないわけで
「じゃあ、俺ってすごくないじゃん」
そこに気づいたのが
・自分をニュートラルにしてくれた
2016年12月22日から2年半のメンタルの不調が
ダルビッシュ選手の人間性を大きくしたのだろうなぁ
と勝手に感じていましたが、
2020年
さらにそこから
人間の器をどでかくする
自問自答の日々があり、
ニュートラルな自分
絶対的感謝に気づいた自分
他人の評価なんて「幻想」に過ぎない
とわかった自分
これを
ちゃんと毎シーズン
しっかりこなしながら(ここがすごく大事なのかなぁ)
やってきたのが凄い、と思います。
今のダルビッシュ選手の心境と
今の私の心境を同じ土俵で語るには
大変おこがましく
恐縮なのですが・・・・・・
「今はめっちゃ楽!」
「今、めっちゃ幸せ〜」
「楽し〜」
「どこまでも行ける気がする〜」
「社会貢献〜」
「世界をいい雰囲気に変えたい!」
「まず家庭からだよねぇ〜」
という心境が続いている日々なんじゃないか
と想像できます、恐縮です・・・・
本当に苦しかった・・・
もしくは、
今が本当に苦しい〜
もう嫌〜
助けて〜
という時期は、
きっと誰にでもあるんだろうな。
でも、
「自分のお父さんお母さんがいて」
「もっというと先祖の1人でも欠けてしまったら」
というところに深く深く思いが至れば、
絶対的感謝に気づいて
人生は好転する。
そういうものなんだろうな、
と感じています。
本当に、
辛い〜
苦し〜
と感じているときに、
誰か!
神様!
助けて〜
楽になれるならば、
お金はいくらでも払ったる!
楽になれる
方法
グッズ
はないのか!
という方向に行ってしまうと
ますます苦しく辛くなっていくのは、私
経験済みなので
よ〜くわかります、エッヘン、笑
今回の動画では、
ダルビッシュ選手はもちろん、
高木豊さんにもとても好感を持てました。
年配の方でも
こういう価値観に強く共感できる方がいらっしゃる
野球界だけでなく
スポーツ界だけでなく
全ての世界で
『人間性』
にお金が払われる?
価値が付く
そういう時代が
もうすでに
始まっているんだなぁ
と、すごく「希望」が湧く動画でした。
高木豊さん
ダルビッシュ有選手、
ありがとうございました。
太陽黒点数138
2023/ 3/25 09:44 更新
太陽風磁場の強まりは終わり、磁気圏の活動も中規模程度に下がっています。
太陽風磁場の強まりは終わり、磁気圏の活動も中規模程度に下がっています。
黄色
緑色
の点々が密集している地域は、リアルタイムで注意のようです。
注目して備えていれば、大丈夫になる。
今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに過ごします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
日本のお役に立ちたいです。
よろしければ下の応援クリックお願いします。
毎日読んでくださっている方へ、
本当にありがとうございます。