虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

【2024年ケアマネ試験合格への道のり】第2章【合格への近道】〜ケアマネジャーになる〜その5


続きです。今日は、

ケアマネージャー試験の動向

【現状】
ケアマネージャーの人数が充足している。

⇨ならば試験の難易度を上げてより質の高い者に的を絞ろう!

⇨【具体案】
・試験問題数の増加
・相談面接やソーシャルワークなどの実務に直結する内容の重視

⇨【今後予想される試験の変更点】
・60問→増加!?
・出題範囲の拡大?
・出題形式の変更?
・合格基準の引き上げ?
・介護福祉士試験のような事例問題の出題?

今後の試験では、
現状よりもよりハードルが高くなることは明らかなので、

「何がなんでも、できる限り早期に試験に合格したほうが得だ!」

という認識を持って学習しよう。

(感想)
現状ケアマネージャーの人数が充足かぁ、

施設にもよるのかな?

うちの施設ではケアマネージャーを募集していてもなかなか応募がありません。。。

施設ケアマネ


居宅ケアマネ

では、だいぶ働き方が違うため

どちらが人気があるのか分かりませんが、

私は、在宅勤務も可能

居宅ケアマネ

もいいなぁ、と思って

ケアマネージャーの資格はとっておこう

と決めました。

ちなみに「在宅勤務」可能と書いてしまうと、

「居宅」ケアマネの

「居宅」=「在宅勤務」と誤解を産みそうなので

念のため・・・

居宅介護サービス事業所のケアマネージャー=居宅ケアマネ

施設に入所または、入居して介護サービスを受けている人ではなく、

「在宅」=自宅生活

を続けるために、訪問介護や訪問入浴、デイサービスやショートステイなど

在宅介護サービスを提供するために、

自宅生活をしている方を担当するケアマネージャーのことを

居宅ケアマネ

といいます。

資格取得のためには

お金がかかるし、

5年更新制

その度にお金と時間が必要になるので

ケアマネ資格取得はどうしようかなぁ〜?

とちょっと迷った時期もありましたが、

現在通勤徒歩10分

さらに通勤時間を短くできる可能性のある

居宅のケアマネージャーになれる資格

は取得しておきたいと思い、受験することに決めました。

家が好きなもので・・・・笑

そして、自由時間で

色々と飛び回りたいもので・・・



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケアマネ試験への道のり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事