NPO法人大雪山自然学校ブログ

URL: http://daisetsu.or.jp TEL/FAX:0166-82-6500

第4回 セラピー勉強会のご案内

2019年10月12日 | 馬事業部

 

第4回 馬との暮らし型セラピー勉強会のご案内です。

勉強会は連続講座で全10回を予定しています。途中からでも参加いただけます。

「人」と「馬」が共に育つということ、こどもとの関わり方などの見直しなどをこの勉強会を通して学んでいきます。

詳細は下記の通りです。

 

「第4回 馬との暮らし型セラピー勉強会 〜ECFoL勉強会〜」

座学:2次障害について 実技:ナチュラルフーフケアー

【日程】2019年11月12日(火)

【時間】 座学10:00−11:00(+質疑応答30分)

     実技11:30ー12:30

【場所】 大雪山自然学校

【参加費】無料

【定員】 15名

【講師】 寄田 勝彦

     「他力サムガ」発起人。

     馬と生きる牧場暮らしを中心にしたオルタナティブスクール「他力塾」塾頭。

     他力サムガは、日本は沖縄から北海道まで、ECFoLという考え方をもとにセラピー活動を展開している牧場です。

     日本全国にとどまらず、海外はタイや中国、韓国、ヨーロッパなどでも馬との関わりを通して生きる力を育む活動を

     展開している。

     他力サムガ:http://www.tariki-sanga.org

     ※ECFoL

     Equine Centered Form of Lifeの頭文字を取った造語。

     馬を中心とした暮らし、という意味を持ちます。

 

【申し込み】参加者の氏名を記載の上、下記アドレスにお申し込みください。

      desk@daisetsu.or.jp

      ※締め切りは、10月31日(木)です。定員に達し次第受付終了とさせていただきます。

       また申し込みは、本人様のみ受付とさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬とのふれあい体験会

2017年11月23日 | 馬事業部

朝から生憎の雨で心配されましたが、午前は雨が上がり晴れ間も見えました。
本日のふれあいプログラムはウララが担当でした。

2017年の大雪山キトウシ牧場のイベントはこれで最後ですが、
馬とのふれあい体験はまだまだ行っております。
百聞は一見に如かず。キトウシにふらっと遊びに来てください。

 

ブラッシングではたてがみもとかしてくれました。

 

 

丸馬場まで一緒におさんぽしながら向かいます。

 

 雪解けの東川町を見ながら馬に乗るのは最高!

 

<お問合せ先>
NPO法人大雪山自然学校 馬事業部(担当:浜)
TEL:0166-82-6500
メール:hama@daisetsu.or.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【馬事業部・フリーペーパーで紹介していただきました】 

2017年09月18日 | 馬事業部

 

先日、大雪山自然学校馬事業部のプログラムを体験された川越さまより素敵なプレゼントが届きました。

作家でもある川越さまが毎月連載されている兵庫県・三田FMラジオ局ハニー発行のフリーペーパー「HONEY」vol.43秋号に馬事業部の事を掲載していただきました。

道外にも馬事業部の活動を知っていただけるきっかけになればと思います。

 

大雪山自然学校馬事業部 浜裕介


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【宿泊者向け馬プログラム始まっています】

2017年07月27日 | 馬事業部

キトウシ家族旅行村ケビンなどの宿泊者向け馬プログラム始まっています。
馬とのふれあいを中心としたプログラムを実施しており、
今回は乗馬経験者の方で特別プログラムとしてヤムとウララで外乗に出掛けました。

興味のある方は下記までお問い合わせください。

<お問合せ先>
NPO法人大雪山自然学校 馬事業部(担当:浜)
TEL:0166-82-6500
メール:hama@daisetsu.or.jp


NPO法人大雪山自然学校  馬事業部 浜裕介

 

プログラムは馬の朝ごはんをあげて馬房(馬の部屋)の掃除から始まります。

 

馬の健康チェックを兼ねたお手入れ。

 

馬に乗る準備(馬装)をします。

 

スタッフが乗るウララに先導してもらい森の中を外乗。

 

外乗から戻るとまずはお水。

 

汗を拭いてきれいにしてあげるのも大事です。

 

最後は放牧地へ戻してプログラム終了。お疲れ様!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【木育フェスタin東川2017・馬プログラム】 

2017年06月26日 | 馬事業部

東川キトウシ馬プラグラム第2弾は2017木育フェスタでの開催でした。
雨で同日開催のキッズバイク大会は中止でじゃんけん大会のみになり、

馬プログラムも午前のみで実施し、合計5人の参加となりました。
今回は馬と仲良くなる1時間としてプログラムを行いました。
馬におやつをあげたり、ブラッシングしたり、一緒にお散歩して仲良くなれました。


次回のイベントは2017年9月2~3日くらし楽しくフェスティバルでの開催を予定しております。
こんどは晴天でたくさんの方が馬とふれあれるようなプログラムにしたいと思います。

 

恐る恐る笹をウララにあげます。

 

ヤムも笹をもらいました。

 

二組目のご家族はブラッシングもしてくれました。

 

みんなでヤムとお散歩しました。

 

今回は本来の姿である草を食む馬の放牧展示も行いました。

 

大雪山自然学校 馬事業部 浜裕介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする