![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/4ef33ab5418a5c59efc223fe9b2227cb.jpg)
【日付】2020/7/27(月)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇りのち小雨
【気温】~15℃
【風速】~5m/s
見られる花の種類が変わってきています。
曇っているから開いていないミヤマリンドウ
ただのツブツブに見えるけど、よく見ると一個一個花の形をしているハクサンボウフウ
綿毛になったチングルマ
でも花のチングルマやエゾノツガザクラもまだ見られます。
今は、雪解けの遅かった池や沼のふちが花畑になっています。
こちらは満月沼。
こちらはすり鉢池です。
残雪の斜面上の方に粉を被ったように見える部分です。
写真だとキレイどころか全くわかりませんが、けっこうたくさん咲いています。
この残雪、例年遅くても8月10日過ぎ頃になくなります。
今年の残雪はしつこそうですね。
わざわざふち見に池まで行ってられないよって方は、ロープウェイ姿見駅から徒歩30秒の駅前でも花畑がありますので、そちらでお楽しみください。
旭岳自然保護監視員:藤このみ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます