NPO法人大雪山自然学校 旭岳自然保全員ブログ

URL: https://daisetsu.or.jp TEL/FAX:0166-82-6500

【大雪山国立公園・旭岳情報】中岳温泉日記

2019年09月29日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報

【日付】2019/9/29(日)
【場所】裾合平・中岳温泉
【天候】晴れのち曇り
【気温】~15℃
【風速】~12m/s

普段、旭岳の情報をお伝えしておりますが、本日は紅葉状況の確認も兼ねて、
中岳温泉まで行ってきましたので、ブログに書かせて頂きます。

ロープウェー姿見駅から中岳温泉まではだいたい往復で9~10kmです。
私は片道2時間~2時間半で行けました。
中岳温泉までの道のりには、ヒグマが出るという情報もあります。
ヒグマと遭遇する恐怖がありつつも熊スプレー、鈴を持って、一人で出発しました。
熊スプレーは唐辛子のスプレーです。


散策コースから外れ、裾合平方面に進んでいくと、やっと標識がありました。
ここが裾合平とロープウェー姿見駅の中間でしょうか。
よく見ると何か噛み跡のようなものがあります。


道中、下の写真のような右も左も視界が悪い道が多いです。
歩いてる途中で横からガサガサと音が聞こえると早歩きになりました。


裾合平に到着しました。
チングルマの紅葉が散策コースで見れるものよりも広く、一面に広がっており、とても綺麗でした。
雪が降って埋まってしまうのが残念です。




さて、裾合平を通過し、山道というよりは岩を登っていきます。
登った先に中岳温泉がありました。
足湯が出来るくらいの深さです。
熱い箇所と冷たい箇所がありますが、熱い箇所は火傷するくらい熱い箇所もあります。
一番驚いたのが、水に濁りがなく、透き通っていて綺麗だったことです!

足湯は風が強く寒かったのもあり、とても気持ち良かったです。
皆様も登山の途中に立ち寄って、疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

旭岳自然保護監視員 : 土屋克貴


最新の画像もっと見る

コメントを投稿