![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/4d1e769998f183adeef33daf4be4f0c9.jpg)
【日付】2022/8/19(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】14℃
【風速】3m/s
姿見の池園地ではどこを歩いてもミヤマアキノキリンソウやエゾオヤマリンドウを見られるようになり、秋が近づいてきています。
日中の気温は15℃を超えない日が増え、姿見駅の中ではストーブを焚いていますが外に出て歩いている時はそれほど寒さを感じないため、調整できるように脱ぎ着できる服装でお越しください。
姿見展望台は散策や登山の方で賑わっています
足下には赤いコケモモの実がなっています。
ミヤマアキノキリンソウとミヤマリンドウ
鏡池周辺では白いエゾオヤマリンドウも見られます。
チングルマの葉も少しずつ紅葉が始まっています
ホバリングしているトンボ
エゾサンショウウオの幼生
サンダルでお越しになる方をたまに見かけますが、姿見の池園地は砂利や石の道が続くため、サンダルで散策されることはオススメできません。
足の怪我を防ぐためにもレンタル長靴をご利用ください。
旭岳自然保護監視員:大塚
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます