NPO法人大雪山自然学校 旭岳自然保全員ブログ

URL: https://daisetsu.or.jp TEL/FAX:0166-82-6500

【大雪山国立公園・旭岳青少年野営場】外来種を胃の中へ

2019年08月31日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報
【日付】2019/8/30(土)
【場所】旭岳青少年野営場
【天候】晴れ
【気温】22℃

(岩場に潜むアメリカザリガニ)

今日で8月も終わり。
夏休みシーズンということもあり、8月は多くの子どもたちがザリガニ釣りにやってきました。

(野営場近くの湯の沼)

自分も小学生くらいのときは頻繁にザリガニ釣りをしました。
それが今となっては、釣る対象から食べる対象になり、子供の遊びから大人の遊びへの階段を上ったって感じですね。

※アメリカザリガニは外来種のため、生きたままの移動(持ち帰りなど)は禁止さています。ご注意ください。
外来生物法

ザリガニを食べる際は寄生虫に注意が必要です。要煮沸です。登山と同じく自己責任になります。




一応、オススメの味付けを言うと、バター醤油か、オリーブオイルと塩コショウです。カップ麺に入れて、ポンド味にするのも案外美味しいですよ。

余談ですが、中国で急成長している産業がザリガニなんです!専門料理店は長蛇の列、ザリガニ料理人の養成学校まであるらしいです。日本にもその波が来るかもしれませんね。

野営場は9月30日までの営業ですので、ラスト1ヶ月。
日本一早い紅葉を見にきて、晴れた日はぜひ野営場に泊まって、満天の星空を満喫していきませんか?
 
旭岳青少年野営場管理人:松村洸大

最新の画像もっと見る

コメントを投稿