【日付】2020/8/20(木)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】霧/雨
【気温】~14℃
【風速】~4m/s
今日の姿見の池園地は朝から強めの雨と濃いガスが立ち込めていました。
残念ながら姿見の池はこのような状況でした。
こんなコンディションの日には、いつもは利用者の食べ物をじーっと狙っているカラスも園地には出勤してきません。
だいだい10頃にカァーカァーと鳴きながら下の方から飛んでくるのですが、今日は静かでした。
雨と霧が濃いから飛んでこないのか、こんな日はお客さんがいないことを知っていて飛んでこないのか、どちらなんでしょうか。
道の状況はこんな感じでした。特に姿見階段はとても滑りやすくこんな天気の日には反時計周りのほうが姿見階段で下りに足を滑らせるリスクが減っていいかも知れません。長靴だと水たまりを気にせず歩くことが出来ますけど、逆にグリップは落ちて滑りやすいので注意が必要です。
こんな天気の日でも早朝の6時半の便で山頂に向かう登山客がいたらしいです。さらには12時半にも山頂に向かう登山客がいました。
風が強い情報や、ガスって道迷いの危険性や、道が大変悪いことを伝えますが、行く気になった登山者の心はそう簡単に変わりません。
ただ、無理せず無事に戻ってくることを願うだけです。
雨でこころなしかしょんぼりして見えるチングルマ。
旭岳ではだんだんと寒くなっており、短い夏の終わりを感じます。
旭岳自然保護監視員:飯島
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます