2011年5月24日のブログ記事の復刻です。復刻記事としてはこれが最後になります。
いづれ元々のブログ日付に戻して更新します。
TWO WORLDS 遂にクリア!
RPGとしては2008年3月のゴシック3以来3年振り!
ブログ開設・ヘタレ日記開始以来初!
とにかくヘタレ日記で紹介したものを1つクリアできたよかったです。
一番古いセーブデータは2009年4月だったので、2年かかった計算です。
プレイ時間は画面上は60時間くらいでしたので、
実際はそんなに長時間って事でもありません。
今年の抱負が1つ達成できた^^
もうあとは多分ラスボスのみと思い、レベル43から50までひたすらレベリングしました。
只のレベリングってのを久しぶりやった気がする・・・。
そして遂に・・・・コイツがラスボスか?
と思ったら変身して怪物に・・・・
これは近接攻撃が効かないので、毒魔法のヒットアンドアウェイという
セコい戦法で撃退!向こうの足が遅くてよかった^^
このモンスターでは終わらず、最後の?門を開くと!ムービーが始まりました。
悪?についたら白い人を倒して終了、
善?についたら黒い人をたおして終了しました。
黒い人を倒したら長めのムービーがあったので、これが正規の終わりなんでしょうけど・・・。
恋人と再会して、また旅に・・・・・
FIN
<モンスター編>記念にモンスター5体紹介
①ネクロマンサー
結局残りの4つの塔も制圧したのでこのモンスターの毒魔法がラスボス戦でも有効に・・・・。
②scaplari
意味のわからない名前ですが、タコお化けかな、ユニークでした。
③trachidis
カマキリ+甲殻系のようなおぞましいモンスターでした。
横から見ても怖い
④ドラゴン
RPGの王道モンスター。これは少し小さいタイプでした。
⑤DEAD KNIGHT
まさしくな感じの骸骨騎士ですが、スケルトンではありません。
<鎧編>
意外と装備ゲーになってましたが、前回迄で紹介しなかった残りをupします。
552番セット
555番セット 552との色違い
564番セット 最終鎧の色違い
そして、最もユニークだったのはなぜかグレードが下の方の334番でした。
なんか不思議な・・・・・・・
スパイダーマンの鎧みたいな感じ。
・
・・
・・・
・・・・・
後半は槍一本になってしまいましたが、使ってない魔法もたくさんありました。少し心残りです。
召喚獣も時間の許す限りですが、覚えたものを次々に出していく事も可能です。
今度暇な時にでもこの召喚獣全部だしでも戦ってみよう。
そ・し・て! TW2! 買いましたっ!
もう14時間程やっています。まだ装備もレーザーアーマーなので、序盤なのかな、だんだん面白くなってきたところ・・・。
前作と違いすぎてなんだかな~って感じですが、今回も槍になってしまうかも・・・・・?
そんじゃ、おしまい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます