11月の俳句 2019年11月30日 | 日記 今朝は寒かったですが、 日中は良い天気でしたが、 これからますます寒く なりそうですね。 銀杏の葉音なく落ちて積もりけり 遠い日の柿の皮むき夜なべかな 冬の雨音を聞きつつ眠りつく « 10月26日の俳句 | トップ | 12月28日の俳句 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 良かった 元気そうで・・ (屋根裏人のワイコマです) 2019-11-30 20:34:28 寒くなりましたね~ いよいよ今年の秋も終わりですね・・・・お変わりありませんでしたか>>銀杏の葉音なく落ちて積もりけり<<銀杏も綺麗に葉を落として・・そのまわりを黄色い絨毯で埋め尽くしている様子が目に浮かびます>>遠い日の柿の皮むき夜なべかな<<私も先日弟のところへ行って柿を少しだけつるし柿にしてきました、妹が熱湯を沸かしてそれに数秒入れて・・35度の梅酒用の焼酎をふりかけて・・吊るしてきました。さて、今度はうまくいくか楽しみです。>>冬の雨音を聞きつつ眠りつく<<雨の音は・・何故か熟睡できますよね~昨日は、塩尻も雪が舞いましたよ・・いよいよ冬将軍様のお出ましですね・・お体ご自愛下って元気にお過ごし下さい 返信する 黄金色の輝き (ひげ爺さん) 2019-11-30 21:13:06 beruさん、こんばんは。>銀杏の葉音なく落ちて積もりけりうんうん、ひげも昨日イチョウをアップしましたが、音も無く積もりけりです。ひげはこの句が一押しです(笑。日が射すと黄金色に輝き奇麗ですよね。 返信する こんばんは (asakawayuki) 2019-11-30 22:12:53 beruさん、お久しぶりです。寒くなりましたね。お風邪を召されませんようにご自愛くださいね。いまの風邪は長引きます。素敵な秋の俳句、情景が浮かんでまいります。当地は銀杏並木が多いのですが、銀杏の黄葉が日差しに映えてきれいです。ハラハラと散る葉っぱ、黄金の絨毯が美しいですね。我が家は基地の飛行機の航路に当たり、防音工事がしてあり、雨音が聞こえません。朝、雨戸を開けて、あら、降ったのねという感じです。風情がありませんね。 返信する ワイコマさんへ (beru) 2019-12-01 07:10:26 おはようございます。丁寧なコメントありがとうございます。干し柿はそちらでは熱湯に漬けたり焼酎を振りかけたりするのですね、この辺では、何もしませんが乾き始めたらよくもんで粉がふいてきたら、箱の中に藁を敷いて干し柿を入れます。伊那のいちだがきは硫黄の煙をかけてから干すようですね、。ワイコマさんもお体ご自愛下さい。 返信する ひげ爺さんへ (beru) 2019-12-01 07:21:10 おはようございます。コメントありがとうございます。銀杏の葉の落ちるのを見ていると、何時までも飽きないですね、ひげさん何時も子供たちの見守りご苦労様です、頭がさがります、でも子供たちとの会話も楽しいひと時ですね、寒くなりますのでお体ご自愛下さい。 返信する asakawayukiさんへ (beru) 2019-12-01 07:35:38 おはようございます。コメントありがとうございます。何時もお忙しく飛び回っておられるyukiさんお元気そうで何よりです。私は今寒い朝のうちは炬燵からぬけられず、引きこもっていますが、陽がさしてからやっと動き出します、若い時は寒さには強かったですが、年を取ると寒さには勝てませんね、yukiさんお体ご自愛下さい。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
終わりですね・・・・お変わりありませんでしたか
>>銀杏の葉音なく落ちて積もりけり<<
銀杏も綺麗に葉を落として・・そのまわりを
黄色い絨毯で埋め尽くしている様子が
目に浮かびます
>>遠い日の柿の皮むき夜なべかな<<
私も先日弟のところへ行って柿を少しだけ
つるし柿にしてきました、妹が熱湯を沸かして
それに数秒入れて・・35度の梅酒用の焼酎を
ふりかけて・・吊るしてきました。
さて、今度はうまくいくか楽しみです。
>>冬の雨音を聞きつつ眠りつく<<
雨の音は・・何故か熟睡できますよね~
昨日は、塩尻も雪が舞いましたよ・・
いよいよ冬将軍様のお出ましですね・・
お体ご自愛下って元気にお過ごし下さい
>銀杏の葉音なく落ちて積もりけり
うんうん、ひげも昨日イチョウをアップしましたが、
音も無く積もりけりです。
ひげはこの句が一押しです(笑。
日が射すと黄金色に輝き奇麗ですよね。
寒くなりましたね。
お風邪を召されませんようにご自愛くださいね。
いまの風邪は長引きます。
素敵な秋の俳句、情景が浮かんでまいります。
当地は銀杏並木が多いのですが、銀杏の黄葉が日差しに映えてきれいです。
ハラハラと散る葉っぱ、黄金の絨毯が美しいですね。
我が家は基地の飛行機の航路に当たり、防音工事がしてあり、雨音が聞こえません。
朝、雨戸を開けて、あら、降ったのねという感じです。
風情がありませんね。
丁寧なコメントありがとうございます。
干し柿はそちらでは熱湯に漬けたり焼酎を振りかけたりするのですね、この辺では、何もしませんが乾き始めたらよくもんで粉がふいてきたら、箱の中に藁を敷いて干し柿を入れます。伊那のいちだがきは硫黄の煙をかけてから干すようですね、。ワイコマさんもお体ご自愛下さい。
コメントありがとうございます。
銀杏の葉の落ちるのを見ていると、何時までも飽きないですね、
ひげさん何時も子供たちの見守りご苦労様です、頭がさがります、でも子供たちとの会話も楽しいひと時ですね、寒くなりますのでお体ご自愛下さい。
コメントありがとうございます。
何時もお忙しく飛び回っておられるyukiさんお元気そうで何よりです。私は今寒い朝のうちは炬燵からぬけられず、引きこもっていますが、陽がさしてからやっと動き出します、若い時は寒さには強かったですが、年を取ると寒さには勝てませんね、yukiさんお体ご自愛下さい。