goo blog サービス終了のお知らせ 

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1429.~ほ・め・る~

1429.~ほ・め・る~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。


◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『ほめられると嬉しい!』(12月30日)~中学生のSさんは、会うとすぐ「先生のブラウスかわいいね」とほめてくれます。
こちらもすかさず、Sさんのかわいい髪留めをほめます・・・~

「ほめられるとだれでも嬉しい」、・・・そうですね。


「ほめる」、暮から新年は、ご家族で密度高く過ごされる時間がほとんどでしょう。

「ほめる」、を頭のどこかに常においておきましょう。
「ほめる」、朝寝坊していても、生活が動きはじめたらほめてあげましょう。
「ほめる」、冬休みの学習、はかどらなくても少なくとも小言はひかえましょう。
「ほめる」、大掃除の仕事のはかどりが悪くても、どこか良いところを見つけてほめてあげましょう。
「ほめる」、新年、ご親族へのご挨拶が上手にできなくても目出度く(目出度く・愛でたく)
      ほめてあげましょう。


ほめて、お互いに心にゆとりをもって良いスタートを。




造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事