goo blog サービス終了のお知らせ 

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2492.~楽しむのは、学習そのもの~

2492.~楽しむのは、学習そのもの~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 
◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「じっくり、ゆっくり」(4月7日)
・・・スモールステップで積み重ねるゆっくりときめ細かい繰り返しに、時には親御様は歯がゆさを感じられるかもしれません。
   が、生徒さんも講師も日々の課題を内容や思考を変えて繰り返し、楽しんでいます。「先生!今日はどうやって掛け算覚えるの?」
   「先生ぼくね、新しいもの考えたよ!」…と。じっくりと取り組んだことが新たなる挑戦の基盤になります・・・。

楽しければ、楽しいほど、学習内容の吸収力は増します
子どもが学習するのは、成績のためでも将来のためでもありません。興味や楽しさからです。

「それ、なに?」「できる!」「やってみたい!」、
学習への動機づけはそんな気持ちの、コトッとした動きからです。
学習自体を楽しめることは、すばらしいことです。

子どもの学習への純粋な興味を大切に育てていきましょう。
学校のペースも多少意識しながら、やはり身になる学習を。
教室では計画的な学習プログラムで時間を有効に活用し、効果的に学習を進めていきます。




>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事