goo blog サービス終了のお知らせ 

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2562.~買い物実践、一歩ずつ~

2562.~買い物実践、一歩ずつ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

  ~今日のElephasブログ:「買い物学習」(6月29日)
※Elephasブログは、都合によりまして本日よりしばらく、本欄に全文をご紹介させていただきます。

『おはようございます。所沢教室の榎戸です。

K君と買い物学習を行っています。机上学習で、ちょうどの支払いが出来るようになりました。

支払いがスムーズに出来るように、中のお金がよく見えて取り出しやすい、大きく開く財布を用意して
買い物デビューです。
自動販売機と、ゆっくり支払いが出来るお店で買い物を楽しんでいます。

「これください」「ありがとう」「また来ます」など、お店の人とのやり取りも上手になったとのこと。
嬉しいご報告が続きます。

次のステップとしての、「120円の商品なら200円を払いおつりをもらう」といった学習に
やる気満々で取り組んでいます。』



◇ワンポイント・メッセージ◇

買い物へのチャレンジ。
成功させるための一歩一歩を確認することができますね。

・お店での実践の前に、下練習をしておくこと。
・お金が見やすく、取り出しやすいお財布の用意。
・対人への不安を減らすために自動販売機の利用やお店選び。

十分な用意による安心感が、成功へと一歩近づけます。
小さな成功が自信や意欲となって、また次の挑戦へとつながります。



>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事