「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
12月、さすがに寒さが一段と増してきました。お変わりありませんか?
先日、親御さんとお話をさせていただいて改めて感じました。
毎月20日になると、家じゅうのカレンダーをめくってしまうという生徒さん。だれもが、「まだ10日もあるのに・・・」と言いたくなってしまうでしょう。
しかし、20日でめくるにはそれなりの理由があることがわかりました。20日は、ガイドヘルパーさんを依頼する翌月の予定を
指定の用紙に記入してFAXで送る日になっているのだそうです。この生徒さんにとっては、20日が切り替えの日であり、
当月のカレンダーを半分返しては翌月のカレンダーを見ながら用紙に記入をしている、親御さんの姿をずっと見ていたのでしょう。
あるとき、20日になって記入しようとすると、・・・用紙がない。すでに生徒さん自身で用紙を用意していたそうです。
自閉傾向の方には、とても生真面目なところがあります。周囲の状況や変化によって行動を選ぶことが苦手な分、
規則に則って確実に着々と事を進めていくことを好みます。そこにこそ、安心感があるのです。
療育者や親御さんはそのことを心得ておかれると、コミュニケーションがスムーズになります。
「どうして?」と思われる行動にも、理由があるのですね。
親御さんのお話からは、多くのことを学びます。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
最新の画像もっと見る
最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 生活(713)
- テーマの魅力(5)
- 季節(5)
- ごあいさつ(5)
- ケースに学ぶ(1442)
- テーマの力・魅力(34)
- 耐性(4)
- 知るを楽しむ(88)
- 教室情報(16)
- 受験・進学(238)
- 表現(378)
- 理念と姿勢(43)
- ご連絡(288)
- 仕事・就労(6)
- その他(2)
- 工夫次第(71)
- 工夫・創造(17)
- 家庭(2)
- 生きる(8)
- 生きる力(10)
- コミュニケーション(26)
- 受験に向けて(123)
- 言語(2)
- 就労(1)
- 生活習慣(1)
- 学習習慣(20)
- 学習態勢(5)
- メソッド(8)
- 学習習慣(8)
- 就学前教育(6)
- 就職・就労(6)
- 言葉を育む(2)
- 検定試験(2)
- 定期考査(2)
- 学習環境(1)
- 指導のポイント(168)
- 季節・時節(2)
- 「楽しい」からの出発(551)
- 「ケースに学ぶ」(324)
- 「指導のポイント」(641)
- 「テーマの力・魅力」(1)
- 識者に学ぶ(18)
- 年に1度は(9)
- 「すばらしい引き立て役」(4)
- 「メソードって?流派」(3)
- 「父の願い、私の願い」(3)
- 「特殊教育工学教室」(0)
- 追悼(1)
バックナンバー
2000年
人気記事