発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4908.~“こだわり”を分析する~

4908.~“こだわり”を分析する~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「満を持して」(1月5日)

おめでとうございます。越谷教室の田中です。

Aさんは、少々、こだわりの強いところがあります。

たとえば数の学習では、具体物を使うことに抵抗があります。色々な物を用意したり声掛けを工夫したりしましたが、

Aさんとしては、数”学習はプリントで進める”、といった強い思いがあるのでしょう。

また、♪「あいうえおの歌」等のようにしっかりと習得でき、歌が無くてもだいじょうぶになったものでも、

「今日はこの歌を忘れている!」と強い意思表示をすることもあります。

これはきっと、学習の一つの流れとしてのこだわりなのでしょう・・・。

ところがある日突然、ほんの少しこだわりのハードルを下げられたことがありました。

♪「10、20・・・」の歌に合わせて、10のまとまりブロックを動かせる(触れる)ようになったこと、

「36は? 」等、指示した数のブロックを出せるようになったことです。

何回も声掛けし続け、講師が自演するのを見せ続け、それでも“NO“と言われていたものでしたが。

「満を持して」、というのはこういうことなのでしょうか。

こだわりを否定せず、自然な形で自分からハードルを下げられるように、

そんな形でこれからもAさんと学習を進めていきたいと思います

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

生徒さんの変化は、講師にとってとっても嬉しいものですね。講師として、あせらず、あきらめず、こだわりの分析がなされていますね。さらに、別の分析もできるかもしれません。しかし何れにしても、講師がモデリングを繰り返し行い、“待った“ことが功を奏しましたね。「こだわりを否定せず、自然な形で」、そこがポイントですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「指導のポイント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事