発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2896.~基礎に習熟~

2896.~基礎に習熟~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 ~今日のElephasブログ:「文章題、基礎の総復習を」(7月25日)~

おはようございます。武蔵境教室の塩谷です。

Tくんは来年中学受験予定で、今まさに夏期講習中です。

以前話した時から、Tくんは「自分は受験するのだ」ときちんと自覚していました。
6年生の多くの子どもが受験とは関係のない時期に、精神的に随分しっかりとした生徒さんだと感心しました。

この夏休み前までに一通り過去問は終わらせましたので、夏休みには文章題の基礎の総復習をします。8割くらいは解けているにもかかわらず、あと少しのところで間違えてしまうことがまだあります。夏期講習中に、最後まで解き切る力をつけられるようにと思っています。問題量よりも確実性を重視していきます。

この暑さの中、疲れたり落ち込んだりすることもあるかもしれませんが、授業は明るく!できたところを褒めて自信をつけさせ、間違えたところはしっかり覚えていくように指導して行きたいと思います。
この夏が充実した時間になりますように。

発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

過去問はすでに一通り当たっているとは、受験に向けて順調ですね。

課題が「文章題」に絞られてきているのも、すばらしいことです。しかも「文章題の基礎」、とさらに課題が絞られています。基礎問題を繰り返し繰り返し解き、覚えてしまうほどに習熟していきましょう。

 

発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験・進学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事