goo blog サービス終了のお知らせ 

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1666.~プロに学ぶ~

1666.~プロに学ぶ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。



◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『すみだ水族館』(8月28日)
・・・色鮮やかな魚たち。そこで感心させられたのが展示の工夫です・・・。

すみだ水族館には、授業を行うヒントが散りばめられていました、とのこと。

そもそもとてもよく工夫する講師ですが、すみだ水族館では新たな発見があったようですね。

日頃からそんな視点を持っていると、いっそう工夫の在り方にも新鮮な気づきがあるのでしょう。


個別指導でも集団指導でも、教材の工夫は然ることながら、相手の心理、心情を察知しながら微妙に提示の方法を工夫します。
プログラムの予定を適時にアレンジすることが必要です。

昨日、今日は関西で、数十名の学生さんを対象に造形リトミックセミナーを行いました。
数時間に亘って、次から次へと展開するセミナーに少々疲労も出てくる頃でしたが、
”だれでも描ける”造形リトミックの手法と色紙に描くという画材への興味で、
最後の最後まで若きパワーを発揮し、それぞれすばらしい作品を仕上げることができました。


水族館も教室もセミナーも、内容こそ違え、目的は重なります。

生き生きと楽しく興味を持って学び、一つひとつが来館者や生徒さんの力となっていくこと。

さまざまな分野のプロから、大いに学びましょう。




造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「知るを楽しむ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事