そらまめ~楽しみのかけら探し

角島と金子みすゞ記念館へドライブ

夫と娘と運転を交代しながら、下関の角島に日帰りドライブ。
9号線と所々に出来た自動車専用道を走り、
点在する道の駅で休憩をし過ぎて、何と片道7時間。(道の駅阿武町=お勧め)
以前JAFの表紙を飾った憧れの角島大橋。(午後2時)

カメラ撮影ポイントの教会風トイレ(今の季節は使用不可)

ノダイコンが咲き、白砂の浜辺、紺碧の海。
島の先端にある灯台をぐるりと車で回って、

長門市仙崎にある金子みすゞ記念館に行ってみた。

Eテレ「にほんごであそぼ」で紹介されて金子みすゞの詩を見て感動したのは、随分前の事。
本で彼女の生い立ちとか読んでいくうちに、
彼女の描く世界の大きさ、彼女の詩に感じられる哀しさ。
あと、私と同じ誕生日とか。
「いつか来てみたい」と思っていた。

時間が無いので、ささっと見学して4時に仙崎を出発。
夕闇が迫る中「どこが自動車専用道入り口なのか分からない~」暗闇を抜けて、
松江に辿り着いたのが、10時。
最短時間で下関に行くなら、山陽道を選択すべきでした。

生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

コメント一覧

そらまめ
角島大橋は、海にかかる空と海を渡る長い橋で、
気持ちよかったです。
無料と言うのも素晴らしい。

まりあんさんのブログ楽しく見ています。
隠岐は、自給自足できそうなくらい、
野菜、野草、魚がとれていいですね。
町全体で暮らしてる感じも。
まりあん
角島大橋
まりあん達も2017.9/30 お友達とドライブしながら渡りましたよ!この日は雨と風で、いい写真が撮れませんでした!

最新の画像もっと見る

最近の「県外お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事