![平山郁夫展と松本そば店](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/22/9cdb701108af62ddea37de397c16fd66.jpg)
平山郁夫展と松本そば店
島根県立美術館「平山郁夫 未来へのキャラバンーシルクロードから日本、そして出雲へ」を見...
![新春の由志園とそばきち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/a2/8647e35724f9f3bc5a2f89ceac59817a.jpg)
新春の由志園とそばきち
今年初めて由志園へ。玄関口には、立派な門松がありました。寒いものの風はなく、青空も見え...
![県立美術館 日本伝統工芸展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/2c/3c6df60e50b522ef822f42f402fed9a1.jpg)
県立美術館 日本伝統工芸展
島根県立美術館で「第71回日本伝統工芸展」が開催中(12月25日迄)。前回とは異なり、入り口...
![懐かしの平田屋くたくたうどん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/13/502d1786646aca053e27d90a1b498a24.jpg)
懐かしの平田屋くたくたうどん
以前、北堀橋のたもとにあった「平田屋」さん。学生時代、部活の後に先輩に連れて行って貰っ...
![国宝松江城の紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/68/ff7bed37c2f2d869892263f3d3a244ca.jpg)
国宝松江城の紅葉
松江の紅葉名所として有名な松江城。久しぶりに天守閣を見に行きました。桜の葉は既に落ち、...
![もみじ色づく由志園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/af/5f93bd1a4c1a2844ac9b1428f366aca8.jpg)
もみじ色づく由志園
紅葉が、段々と街中に降りてきました。大根島の由志園のもみじを見に行きました。インバウン...
![ダリア浮かぶ由志園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/ff/f9f0dc95b70677249771c3f0f24255b0.jpg)
ダリア浮かぶ由志園
10万本のダリア 池泉天竺牡丹が始まりました。11月4日迄(ダリアの球根産地宝塚市上佐曽利の...
![塩見縄手の田部美術館へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/d5/3c7907f7d32c6c28e2720a7d474f2910.jpg)
塩見縄手の田部美術館へ
初めて塩見縄手にある田部美術館へ行きました。建築は(島根県立図書館なども手掛けた)菊竹...
![朗風と大雲・県立美術館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/37/723f4e61eadd17f22bb97763cba49d1a.jpg)
朗風と大雲・県立美術館
落合朗風展が島根県立美術館で始まった(9月20日~11月4日)。会場入り口で、県立美術館と平...
![松江バス旅・イマジン・巨人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/57/7fd48ec507c5ac71a8190097ad85e058.jpg)
松江バス旅・イマジン・巨人
やっと涼しくなり、久々松江バス旅。県民会館までバスに乗り、大橋を渡り、イマジンコーヒーで、豆を買いサービスのアイスコーヒーでひと休み。そして、寺町の実家の墓へ彼岸参り。目の前のステ...