

そらまめ~楽しみのかけら探し
多くの人が訪れるよう松江紹介。
日々、手編みとガーデニングを楽しむ。


エケベリアの寄せ植え
BS朝日「有吉園芸~バカっぽい多肉植物アート」の放送(2月18日)を見て、ハオルチアだけを...

遅れて咲く大根島の河津桜
今年は春に咲く花の開花が遅く、大根島の河津桜は2~3週間遅れて満開を迎えようとしていま...

次々と咲くクリスマスローズ
白い無茎種の次に、紫の有形種のクリスマスローズが咲いて来ました。葉と花を付けて茎が伸び...

春風に揺れるクリスマスローズ
例年より遅れて無茎種のクリスマスローズが満開になりました。地面から茎が伸びて、白い花が...

春風に香るパンジービオラ・花回廊
3月となり気温が上がってきました。「サイクリングもしてみたい」とわざわざ、とっとり花回...

米子・田中達也見立ての世界
米子市立美術館「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」を見に行きました。(~3月24日まで会期中無休)日用品とジオラマ人形を使って、日常にある...

積雪・メジロ・おどん
今年一番の松江の積雪は、8cm。今もぼたん雪が、庭の八朔の上に降り積もっています。毎日、...

節分の頃・出雲大社とゆらりへ
今年初めての出雲大社参拝。雲行きが怪しい中、湖北線を走って行くと、平田辺りで、空が見え...

平山郁夫展と松本そば店
島根県立美術館「平山郁夫 未来へのキャラバンーシルクロードから日本、そして出雲へ」を見...

斐川平野に舞うマガン
「天気がいいので、サイクリングは?」と、夫と斐川のマガン探索に。ゴビウスの駐車場から自...