
こんにちは!
サラです。
今日もどんよりとしたお天気。
そしてとても寒いですね。
薄手の冬物のセーターを着ています。
なのでとてもポカポカでいます。
さて、今日のタイトルは
☆大人の対応
ですが、みなさんいつも大人の対応されていますか?
今でもそうなのですが、我が家の娘が独身でお勤めをしてる頃、よく上司とぶつかったそうです。
感情的になり結構色々な事を言ってしまうタイプだったようです。
そんな話を娘から聞くたびに私は
>大人の対応を。
といってきました。
カッとなったときは、ワン呼吸おいて、冷静な対応をするんだよ・・・。
とよく言ってきました。
先日も息子の結婚式の取り決めで家族間でひと悶着あったのですが、その時も娘はカッとなりいろいろな事を言っていました。
その時は
>ごめん・・・・。
と家族にいっていました。
家族間でもその後の事を考えると大変な事なのに、他人となるともっと大変な事になります。
なので大人の対応でカッとなっても一呼吸して、冷静に対処するべきですよね。
私はそんな家族の調整役をいつもしています。
でも人間ですから大人の対応も難しいときもあります。
お互いに言いたいことを言ってうみを出してしまった方がいいのでしょうか。
その辺が難しいですね。
節度を持っての会話が大人の対応となるのでしょう。
☆今日もご訪問ありがとうございます☆