
みなさん!「恵方巻き」食べました?(笑)
てか、この「恵方巻き」って言う呼び方が、めちゃ商売っぽくっていやな大阪人の私(笑)
確かに、大阪発祥のこの風習(?)は1970年代後半から大阪天満の海苔問屋と寿司屋業界の陰謀でこの「巻き寿司丸かぶり」は広まってきましたが、たぶん最初の頃は「恵方巻き」なんていってなかったと思うんだけどなぁ(笑)
まあ確かに当時から「恵方を向いて一言も喋らずに一気に丸かぶりする」というルールはあったけどね。
で・・・丸かぶりっていいながら、半分に切ってる我が家です(笑)
豆まき? もちろん行いますよ(笑)

お掃除しやすいようにね(笑)
しかし・・・普段190円の巻き寿司が今日は5割アップの280円ですって(笑)
てか、この「恵方巻き」って言う呼び方が、めちゃ商売っぽくっていやな大阪人の私(笑)
確かに、大阪発祥のこの風習(?)は1970年代後半から大阪天満の海苔問屋と寿司屋業界の陰謀でこの「巻き寿司丸かぶり」は広まってきましたが、たぶん最初の頃は「恵方巻き」なんていってなかったと思うんだけどなぁ(笑)
まあ確かに当時から「恵方を向いて一言も喋らずに一気に丸かぶりする」というルールはあったけどね。
で・・・丸かぶりっていいながら、半分に切ってる我が家です(笑)
豆まき? もちろん行いますよ(笑)

お掃除しやすいようにね(笑)
しかし・・・普段190円の巻き寿司が今日は5割アップの280円ですって(笑)
やっぱり、きょうは恵方巻きと鰯の焼いたんとで決まりやね。
我が家はいわし食ってない(笑)
「鬼は外~」なんて外に撒いたマメの袋が・・・トラックの幌に乗ってる(笑)