goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり旅スローライフを楽しむ

『イントゥ・ザ・ワイルド』(Into the Wild)シネマガイド


2007年のアメリカ映画。
原作はジャーナリスト、作家、登山家であるジョン・クラカワーが1992年に青年が放浪の末にアラスカで死体で発見された事件を描いた『荒野へ』
(1996年のノンフィクション作品)。
監督は俳優のショーン・ペン。
第80回アカデミー賞では助演男優賞と編集賞にノミネート。


あらすじ
クリスのアラスカでの生活と、アラスカに至るまでの道中、妹のナレーションが交互に挟まれる構成である。

裕福な家庭に生まれ、物質的に恵まれた環境で育ったクリス・マッキャンドレスは、エモリー大学を優秀な成績で卒業する。両親はハーバードのロースクールに進学することを望んでいたが、幼い頃から不和を見せつけられ、金で物ばかりを与えようとする両親に嫌気が差していたクリスは、学資預金を全額寄付し、世界の真理を求めアラスカへと旅に出る。

身分証を切捨てたクリスは自らをアレグザンダー・スーパートランプと名乗り、様々な人と出会いながら旅をする。ヒッチハイクでヒッピーの夫婦と出会い、穀物倉庫で働き、川を許可書なしにボートで下ってメキシコに行く。再びアメリカに戻り、ヒッピー夫婦と再会、歌を歌う少女とも交流する。
その後、クリスが荒野でキャンプしていると、ロン・フランツという老人と出会う。ロンは身寄りがなく、革を彫る仕事をして一人で暮らしている。

クリスはロンの仕事を手伝い、共に時間を過ごす。アラスカに行くというクリスに、ロンは自分の養子にならないかと言う。クリスはアラスカから帰ってきたら話をすると言う。

アラスカに分け入ったクリスは、うち捨てられたバスを発見し、そこを拠点とする。日記を記し、ジャック・ロンドンやトルストイ、『ドクトル・ジバゴ』を読みながら生活を送るが、徐々に食料は減っていき、ヘラジカを撃つも、食べる前に虫が湧いてしまう。ついに限界が来て、クリスはアラスカを出て街に戻ろうとするが、解けた氷で川が増水しており、帰ることができず閉じ込められてしまう。

アラスカにやってきて100日以上が過ぎ、食料を探して野草を食べるが、毒性があり苦しむ。衰弱しきったクリスは「幸福が現実となるのはそれを誰かと分かち合った時だ」と本に書き込み、涙を流しながらバスの中で息絶える。

キャスト
役名 俳優 日本語吹替
クリストファー・マッキャンドレスエミール・ハーシュ櫻井孝宏
ビリー・マッキャンドレスマーシャ・ゲイ・ハーデン小林優子
ウォルト・マッキャンドレスウィリアム・ハート伊藤和晃
カリーン・マッキャンドレスジェナ・マローン本名陽子
ジャン・バレスキャサリン・キーナー野沢由香里
ウェイン・ウェスターバーグヴィンス・ヴォーン
トレイシークリステン・スチュワート松井茜
ロン・フランツハル・ホルブルック石丸博也
レイニーブライアン・ディアカー
ケヴィンザック・ガリフィアナキス

スタッフ
  • 監督:ショーン・ペン
  • 製作:ショーン・ペン、アート・リンソン、ビル・ポーラッド
  • 製作総指揮:ジョン・J・ケリー、フランク・ヒルデブランド、デヴィッド・ブロッカー
  • 脚本:ショーン・ペン
  • 撮影:エリック・ゴーティエ
  • プロダクションデザイン:デレク・ヒル
  • 衣装デザイン:メアリー・クレア・ハンナン
  • 編集:ジェイ・キャシディ
  • 音楽:マイケル・ブルック、カーキ・キング、エディ・ヴェダー
主な受賞
  • ゴールデングローブ賞:歌曲賞「Guaranteed」(マイケル・ブルック、エディ・ヴェダー)
  • ゴッサム賞:作品賞
  • ナショナル・ボード・オブ・レビュー:ブレイクスルー男優賞(エミール・ハーシュ)
  • パームスプリングス国際映画祭:監督賞(ショーン・ペン)、ライジングスター賞(エミール・ハーシュ)
  • 映画館大賞「映画館スタッフが選ぶ、2008年に最もスクリーンで輝いた映画」第6位
※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 より引用

『イントゥ・ザ・ワイルド』(Into the Wild)

ブログ村に登録しています
PVアクセスランキング にほんブログ村

おすすめのサイト


☟一日一回クリックして応援お願いします☟

コメント一覧

kaza to kumo club管理室(バラのささやき)
3852hm 様へ
「いいね」2をありがとうございました!
今後も、よろしくお願いいたします。

kaza to kumo club管理室(バラのささやき)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「外国ドラマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事