ぶらり旅スローライフを楽しむ

歯ブラシの正しい使い方

「歯ブラシ」の意外と知らない“正しい使い方”「歯磨き粉をつける前に濡らしてた…」「知らなかった!」


2024/12/03 07:00 (saita)

歯を磨くとき、歯ブラシを水で濡らしてから磨いていますか? じつはその習慣、間違いかもしれません。ここでは、意外と知らない「歯ブラシを濡らして使用するのがNGな理由」についてご紹介します。

歯ブラシを濡らすのはNG!?その理由は……

歯ブラシを使うとき、「乾いたまま磨く派」と「水で濡らしてから使う派」に分かれるかと思います。この“歯ブラシを濡らすか・濡れさないか論争”の結論は、「濡らさない」が正解です。
その理由は、大きく分けて2つあります。

理由その1.泡立ちがよく、磨いた気になってしまう

歯ブラシを水で濡らしてから歯磨き粉をとると、歯磨き粉が口内でしっかりと泡立ちます。しかし、この泡が歯の汚れを落としてくれるわけではありません。
むしろ泡が立つと汚れが落ちた気になり、磨き残しに気付かずケアが不十分になる可能性があります。

理由その2.歯磨き粉の効果が半減してしまう

歯磨き粉は、商品によってさまざまな効果があります。ホワイトニングや口臭ケア、歯周病予防などそれぞれ特化しているものが異なりますが、歯ブラシを水で濡らすと薬剤が薄まる恐れがあることも……。
薬剤は薄めずに使うことが前提となりますので、本来の効果を発揮するには歯ブラシを濡らさずに使うのが適切です。

歯ブラシは「乾いたまま」使おう

水で濡らしてから使うと、泡立ちが良く口の中がすっきりしますが、十分に磨けていないことに気付きにくいデメリットがあります。
泡に惑わされることなく丁寧に歯を磨くためにも、歯ブラシを水で濡らすのは避けましょう。
歯ブラシは定期的に交換して、使った後は水で洗い流した後によく乾燥させてくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア


ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

コメント一覧

tougeiaska
歯ブラシを濡らしてから?
水滴も垂れるでしょうしね。
使用後に綺麗に洗い流して、乾燥させてから使うものかと?!
綺麗好きな人は、濡らしてからつけるのでしょうかね??

マスクしてると酸欠、口呼吸になり、
しかも吸引流速が早まり、感染し易くなります。
それでもマスクをし続けてる人たちが絶えません。
濡らしたり覆ったり同じ発想なのでしょうね・・・。

マスクもNG。どっちがどれが何が正しいの??
思い違いに陥るようなことが多くなってます。
理非を正す人がいません。
maritosi1152
わぁ、濡らしてました。
Unknown
え〜、知らなかったなぁー!
濡らしてから使ってました。
さっそく今夜から、改めますね。
            ばぁば
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事