さあ京都へ!
かけ足で 行ってきました!!
南禅寺の中にある天授庵のお庭だけ観てきました。
紅葉は11月の末からで町の中は静かでした。IPS細胞研究所からの研究報告の招待を受け
6~7日の急ぎ旅でした。やはり最後は嵐山渡月橋近くHANANAというお店でランチの鯛茶漬け。
お陰さまで人が少なく静かにお庭を鑑賞でき素敵旅になりました。
さあ京都へ!
かけ足で 行ってきました!!
南禅寺の中にある天授庵のお庭だけ観てきました。
紅葉は11月の末からで町の中は静かでした。IPS細胞研究所からの研究報告の招待を受け
6~7日の急ぎ旅でした。やはり最後は嵐山渡月橋近くHANANAというお店でランチの鯛茶漬け。
お陰さまで人が少なく静かにお庭を鑑賞でき素敵旅になりました。
南禅寺のお庭、絵葉書みたいできれいですねぇ
私は行ったことがないので、解らないのですが
ここは全部南禅寺のお庭なんですか?
写真もとっても、綺麗に一枚一枚撮れていて
秋の雰囲気が出ていて素晴らしいです。
京都に行った気分です・・・有難うございます
もみじも綺麗に紅葉していましたね~素晴らしい赤も良いですけれど...
少し早いのも好きですよ
綺麗に撮れています~忙しそうですが良いお庭を拝見出来て良かったですね
ステキな景色を拝見出来ました~有り難うございました
今晩は
いやぁ~~~京都いいですね
ブログを開いて 南禅寺の写真を見てびっくり・・・!!
凄く綺麗でいい所ですね
京都の紅葉は 本当に吸い込まれそうに綺麗ですよねぇ。
美味しい物をたくさん食べましたか?
京都へ行った気分で 見させて頂き有難うございました
何時もかけ足ですがどこのお寺も洗練された心の行き届いたお庭ばかりでさすが歴史のある町ですよね。
いつもチャーターした運転手任せでその時の旬の場所を案内してもらってます。
南禅寺のお寺の敷地の中は広大で沢山のお寺がありその中の一つ天授庵のお庭は人がいなく静かに観られリフレッシュできました。
又 山中教授ですか?
ご主人の関係で行かれるのですか?ホント羨ましい限りです
一度講演を是非聴いてみたいです・・・バリさんは幸せですね
確か紅葉は20日ごろからですが又良いですね・・・ホント絵葉書のようですね
ゆうさんは 京都では 御所女院・実相院の床紅葉が一番印象に残ってます
とに角 1200寺もあると言うので 元気なうちにお参りしたいものです
ゆう様のお陰で明るい授業になりました。
色々情報を聞かせていただき楽しいです。
京都はいつ行っても奥が深く興味がつきません。
あと何回行けるかしら?