![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/40a59fa90ddd402e9d34ba9426125621.jpg?1701128194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/858ea89ab376fad4d6dc686d546a992b.jpg?1701128194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/3982a6165f762c39c6f0bb486d0e16aa.jpg?1701128194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/7600b486180ae06b2a80f590050942f8.jpg?1701128513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/85a07962e36a7ceb355bc27cfafbfe60.jpg?1701128513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/1a0cedb546fe3c01622b7d208bee80c6.jpg?1701129084)
TEAMウキ工房秋田の渡辺さん!福島の国井さん!。中央は私!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/7f4b3cb8505daee38c98ac5f630ba885.jpg?1701129240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/4e9a837ecf664ec04455f26245e9f09d.jpg?1701129356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1d/7e7cef4c61dc3a040238d3526d0c0ad5.jpg?1701129240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/68592fc8d02e1883f48cf06d1b63d0d0.jpg?1701129240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/61f9ff7ee3a4ed5bae52374d07856c80.jpg?1701129240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/e2ecf6cf5332092e4ebb71e58e45195a.jpg?1701129240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/b68eee80821b5abb422da87342270b8b.jpg?1701131691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/8b2248daa81fd358317baea577091850.jpg?1701131691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/8a921bdc393c3d8c952694b32a524c6b.jpg?1701131691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/a8904b0752c554df0d28deedefc1f791.jpg?1701131691)
地元茨城県大洗町、サンビーチ海の子にてウキ工房茨城支部の10月例会が行われました。
諸事情により参加人数が少なく低気圧の通過で開催が危ぶまれましたが少数ではありますが何とか開催できました。
am6:30に海の子サーフィンショップの駐車場に集合し早々に準備を済ませ釣り場の海の子堤防へ!。
釣り場に到着しマキエサ仕込みです。本日の配合エサはマルキューのビーチヌIIに
チヌパワー激濁りそして!
チヌパワームギSpecial!
付けエサには、練りエサのエサ持ちイエローにくわせオキアミ食い込みイエローL
そしてくわせオキアミスーパーハードBig-Lを用意し
ラインシステムは、ゴーセン社製ラインにハイサイトオレンジ採用で視認性とラインメンディングに優れるリミテーション磯CXフォルテッサ1.75号
ハリスにWilDJERK EGI リーダー1.5号
をチョイスし開始しました。このWiLD JERK EGIリーダーはフロロカーボン100%に加えチタンポリマー、シリコンポリマーのダブルポリマー効果で「耐摩耗性」「耐吸水性」「平滑性」がupされておりまた、耐久性が大幅に上がることで激しいラインアクションや厳しいストラクチャー周りにも威力をはっきするリーダー(ハリス)となっている。
メインとなるとウキは、ウキ工房のチヌグレEXとαエンスイの000~5Bを状況や使うエサによりチョイスを考えることとし
メインフックには金龍ばりの勝負チヌ2号を結び開始した。
早々私、伊藤がファーストヒット!厳しいストラクチャー周りの攻防を制し47.5cmの良型を上げました。
ゴーセン社のライン、ハリスは!視認性、強度も良く何時も安心、確実のラインシステムある!。年無し御用達の勝負チヌも確りカンヌキにフッキング!。
そしてこのクロダイが参加メンバーの連打の始まりとなり!参加者全員安打達成となりました!。最大は大坂部さんの48.5cmで良型4枚キープ。
高瀬さんは40cmを頭に数釣を堪能し茨城県では珍しい30オーバーの口太メジナを多く釣上げており、
私、伊藤も良型クロダイを5枚、45cm アイナメの釣果となりました。
秋のチヌ釣り最盛期!秋晴れの中つりに出かけてみてはいかがだろうか?!。