こんにちは😃
三日坊主のやんちゃんです^_^
オムツはずしってどうしてますか?
オムツなし育児は
よくオムツはずしに有効だと思われていますが
あるいは混同されがちですが
あまり関係ないと
私は思っています
息子は2歳6ヶ月で
自ら夜のおむつを外すと決めましたが
知人の娘さんで
完全に紙オムツだった子が1歳半くらいで
もうオムツしない
と言って以来お漏らし無し
という子がいました
我が家では
息子が
10歳までは時々オネショします
と宣言しています笑笑
6歳の今も
日常的に
ちょっぴりお漏らしが多く
ちょっぴり便が漏れてることも多いです
(オネショはここ1-2年ないですが)
男の子は割とちょっぴり漏れたろうが居るみたいですが
女の子はちょっぴりとはいかず
全部出てしまうと聞きます
そして
昼間のオムツは3歳で外したけどお漏らしがある
という子でも
夜のオムツは4歳で本人の意思で
外して以来オネショ無し
という子もいます
オムツはずしを考えたとき
布オムツか紙おむつか
はたまたオムツなしかどうかは
一切関係ありません
大切なのは
本人の心の成長と
本人の意思です
まずは排泄はトイレでするものだ
ということを伝えること
先の1歳半でオムツをはずした女の子は
実はお姉さんがいて
自分も赤ちゃんではなくお姉ちゃんと同じになりたい!
という気持ちがあったようです
兄姉がいる場合は
わかりやすいですが
長子の場合は
絵本を読んであげたり
親がトイレで排泄する理由をお話ししてあげたりすることで
少しずつ意識付けできます
心の成長は
言葉の成長と重なる部分もあるので
色々な情感を表現できるような言葉を一緒に感じながら言ってあげるといいですね
そして何よりも焦らないこと
本人の宣言を待つのがポイントですね
でも待ってるだけでは
外せません
小学生向けのオムツが出るように
放っておいて勝手に取れるものではなく
(もちろん、幼稚園や保育園によって外してもらえることもありますが)
なんらかの積極的な刺激のもとに
外せるようになるものだと思います
積極的にトイレで排泄するということを伝えながらも
本人の
外したいという意志を待つ
おおらかな親の態度が
一番だと思います^_^
オムツはずしに躍起にならず
焦らず本人に任せつつ
心のサポートをしていきましょう^_^
ちなみに息子は
お漏らしするより
トイレ行きたいという方が恥ずかしいそうです
お漏らしと言ってもパンツのつくだけなので周りに気づかれることがないからだと思いますが
それを聞いた時
なるほどな
と思って笑ってしまいました
パンツにつく程度なら
自分を許せてしまうのですね
困ったことですが
これも彼なりの成長の道筋と思って
気長に見守りたいと思います
それでは今日はこの辺で
素敵な1日になりますように☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます