くまがや市商工会ブログ

くまがや市商工会(大里・妻沼・江南)周辺の事業・イベント・グルメ情報など旬な情報をお届けします。

妻沼発!えんむちゃんイラスト作品展示会開催★

2013-12-09 11:02:37 | 青年部

平成25年12月7日(土) ~ 12月22日(日)の期間、

妻沼展示館にて「えんむちゃんイラスト作品展示会」が開催されています。

展示館の方で、こんなに見やすい見取図を作ってくれたのですね!

子供たちの作品を見ていると、とても癒されます。

 

皆さん、是非とも足をお運び下さい。

【商工マン2号】


ミラサポ(未来の企業☆応援サイト)ご利用のご案内

2013-12-06 14:02:01 | 事業

中小企業・小規模事業者の未来(ビジネス)をサポートするサイト

ミラサポ(みんなが、らくらく、参加できる、ポータルサイト) ご利用のご案内です。

 

■全国420万社の中小企業・小規模事業のみなさまと、その支援を行う支援機関や

専門家のみなさまのためのインターネットサービスです。

■ちょっとした経営の悩みから、なかなか周りの人に相談できない課題まで、

気軽でわかりやすく、解決に導きます。

■使えば使うほど、あなたにマッチした情報が提供されます。

あなたが選んだコミュニティに参加することで、ビジネスの種が探せます。

あなた中心のビジネスが広がります。

■地域内はもちろん、地域を越えたビジネスもあります。

会社の規模、業種や業界を超えて、官庁の所管も関係なく、

あなたとビジネスをしたい人が集まるポータルサイトです。

【会員登録の5つのメリット】

  ・全国の事業者・専門家コミュニティへの参加

  ・ビジネスに使えて便利なサポートツールが無料

  ・経営課題に応える専門家派遣が無料

  ・ミラサポでカンタンに補助金電子エントリー

  ・あなたの興味・関心に合った情報をレコメンド

詳しくは ミラサポHP よりどうぞ

〈大里桜子


妻沼発!壮年部研修会開催★

2013-12-05 14:29:36 | 事業

平成25年12月4日(水) 午後6時~ くまがや市商工会館にて、

くまがや市商工会妻沼支所壮年部資質向上研修会が開催されました。

講師は妻沼地域文化財調査研究会の鈴木忍先生で、「妻沼ゆかりの偉人たち」というテーマで、

妻沼聖天山を開創した「斎藤別当実盛」、両宣塾を開設した「寺門静軒」

日本公許第1号の女医「荻野吟子」、ポマード王の「井田友平」についてのご講演をいただきました。

【商工マン2号】


新しく久喜市商工会が誕生しました!

2013-12-05 10:41:24 | その他

平成25年12月1日、久喜市商工会・菖蒲商工会・栗橋商工会・鷲宮商工会が

合併し、新しく久喜市商工会が誕生しました

地域の特色を活かしつつ、スケールメリットを活かした新たな事業の創出を目指し、

会員事業所のため、地域のために行動します。

 

久喜市商工会・本所・支所お問い合せ先

■久喜本所 〒346-0003 埼玉県久喜市久喜中央4-7-20

        TEL:0480-21-1154 FAX:0480-21-2337

        URL: http://www.kuki-sci.or.jp/kuki/

■菖蒲支所 〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲193

        TEL:0480-85-0311 FAX:0480-85-1028

        URL: http://www.syokoukai.or.jp/syobu/

■栗橋支所 〒349-1123 埼玉県久喜市間鎌256-1

        TEL:0480-52-1559 FAX:0480-52-1567

        URL: http://www.syokoukai.or.jp/kurihashi/

■鷲宮支所 〒340-0217 埼玉県久喜市鷲宮4-8-8

        TEL:0480-58-1202 FAX:0480-58-2227

        URL: http://www.wasimiya.org/

〈大里桜子


妻沼発!えんむちゃんイラスト展示&選考★

2013-12-04 09:53:18 | 青年部

平成25年12月3日(火) 午後6時30分~ 妻沼展示館にて、

くまがや市商工会青年部がえんむちゃんイラスト展示、選考作業を行いました。

今回、えんむちゃんのイラストをご応募いただいたのは妻沼幼稚園、道ヶ谷戸愛児園、

ピノキオ幼稚園、田島保育園、第二田島保育園、上須戸保育所、江南幼稚園、

江南保育所、大里第一保育所です。

部員の皆さん、遅くまでお疲れ様でした。

【商工マン2号】


第24回熊谷さくらマラソン大会参加者募集中!

2013-12-03 10:41:44 | イベント

第24回熊谷さくらマラソン大会が平成26年3月23日(日)に開催されます

ゲストランナーは、アトランタ・シドニー・アテネオリンピックに長距離トラック代表選手

として3大会連続出場した、弘山晴美さんです。

フラットで走りやすいと評判のコースと沿道の大声援が大会の自慢です。

レース後の充実したサービスや熊谷ならではの特産品やB級グルメも

楽しみです。ぜひご参加下さい

【日  時】  平成26年3月23日(日) 雨天決行

【会  場】  熊谷さくら運動公園陸上競技場

        (埼玉県熊谷市小島157-1)

【種  目】  ハーフマラソン・10㎞・5㎞・2.5㎞・1.5㎞・1.5㎞ファンラン(親子マラソン)

【申込期間・申込方法】 先着順・定員制

   ■ 大会ホームページ  平成25年12月2日(月)~平成26年1月10日(金)

      パソコンまたは携帯から下記のURLにアクセスし、大会エントリーページの

      指示に従ってお申込下さい。

      http://kumagaya-marathon.jp/

   ■ 専用振替用紙  平成25年12月2日(月)~平成25年12月20日(金)

      専用振替用紙(コピー不可)に必要事項をご記入の上、参加料を添えて

      ゆうちょ銀行または郵便局窓口でお申込下さい。

      振替用紙ご請求先→ 〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9

                    さくらマラソンエントリーセンター

                    TEL:03-3714-7924(平日10:00~17:00) 

【お問合せ】 大会事務局(熊谷市総合政策部スポーツ振興課内)

        TEL:048-524-1111(内線391・521)

【公式HP】 http://kumagaya-marathon.jp/

〈大里桜子