![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/3f201a8c8bd92d1b25c7b0adcc176593.jpg)
まずは、土曜のステイヤーズステークスから。
複勝圏推奨馬 結果
12.ファタモルガーナ(4人気 2着) 複勝210円
15.スカイディグニティ(5人気 10着)
「予想コメントから、推奨馬はファタモルガーナとスカイディグニティとした。
過去3年ほとんどがデータブレイカーで決着しているが、データに問題があるというより、低レベルのメンバーばかりが集まった結果、とも言えそう。
今年も、同様の様相なので、難解なレースになりそう。」
推奨馬の1頭が2着に来た。
私の馬券は、推奨馬2頭の複勝ではトリガミも覚悟だったので、それよりも1、2人気へのワイド流しを選択した。
結果、的中はしたが、1番配当の低い組み合わせが来た。(クーッ。)
(レース全般)
1人気(5,1,0,4)
2人気(0,3,3,4)
1、2人気ともに馬券圏外 1/10年
8人気以下の馬券絡み 5/10年(5頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'13年(2着、5着、6着)
'12年(2着、3着、8着、10着、13着)
'11年(1着、5着、7着、11着、16着)
1~3着馬のレースデータの適合
'13年 1着馬のみレースデータクリア
'12年 3頭ともデータブレイカー
'11年 3頭ともデータブレイカー
過去10年間で、1、2人気ともに飛んだのは1度だけ。
8人気以下が馬券に絡んだのは5度(5頭)だが、内4頭は2ケタ人気だった。
長距離戦だけあって、距離実績は必須
出走経験は無論のこと、重賞で掲示板に載った経験がないようでは、歯が立たない。
重要ステップレースは、アルゼンチン共和国杯で、03年以降毎年馬券絡みをしているが、着順は1~15着までと特に成績を問わない。
→結 果:3-4-1人気
1着馬:レースデータクリア
2着馬:×(死に枠)
3着馬:レースデータクリア
1着馬:ステップレース(アルゼンチン共和国杯 9着)
3着馬:ステップレース(アルゼンチン共和国杯 2着)
堅い決着となった。
また、レースデータをクリアし、ステップレースからの参戦馬が2頭馬券に絡んだ。
今年は、傾向どおりの結果だったと言っていい。
(推奨馬候補)
9.マイネルメダリスト
ステップレースからの参戦 アルゼンチン共和国杯 18着
ポイント:体調
休み明け2走とも大敗。
特に前走はシンガリ負け。
体調に何かあると考えざるを得ないが。
→9人気 12着
書いたとおりで、大敗。
12.ファタモルガーナ
適条件
調教状態良し
ポイント:状態
前走は1年以上の休み明けだったが、上がり最速で惜敗の4着。
このレース一昨年2着があるから、状態次第ではやれていい。
→4人気 2着
今日は楽に前に付けて、うまく抜け出したのだが、最後に内からすくわれた。
昨年に続いて、惜しい2着だった。
15.スカイディグニティ
ポイント:状態
こちらも2年近い長期休養明けの前走は、さすがに凡走だった。
スタミナはあるので、2走目で変わってこれるか。
→5人気 10着
正直、少しは絞れていると見ていたのだが、馬体重は増減なし。
残念だが、叩き2走目でも変わっていなかった。
レース後のコメント
レースデータは問題なかったが、今日の結果を加えて整理しておく。
ステイヤーズステークス(GⅡ)
3600m 芝・右 内2周 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走10月以降(29頭)
◎芝2400m以上で連対(29頭 例外の1頭は出走経験なし)
◎OP芝2000m以上で5着以内(27頭)
○芝2000m以上の重賞5着以内(26頭)
△前走アルゼンチン共和国杯(17頭 毎年馬券絡み)
×中1週以内、2ヶ月以上の休み明け(1頭)
×前走GⅠ、Ⅱを除き8着以下(0頭)
×馬番枠10(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①アルゼンチン共和国杯
毎年馬券絡み
17頭(1着1頭、2着3頭、3着1頭、4着以下12頭)
続いて、日曜のターコイズステークスを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/567c0480310642bd4097b34befc36a51.jpg)
複勝圏推奨馬 結果
10.ノボリディアーナ(4人気 5着)
自信度☆☆☆
「予想コメントから、推奨馬はノボリディアーナとした。
前走馬券絡みをしたのは1頭だけで、2ケタ着順が7頭もいる低レベルなメンバー構成となった。
正直何が来るのか自信が持てないし、展開一つで着順が変わる可能性も。
遊び程度がいいレース。」
推奨馬は馬券に絡めなかった。
消しとした1頭が2着だからチョイスミス。
ただ、コメントに書いたように、買いづらい馬ではあった。
(レース全般)
1人気(2,1,1,3)
2人気(1,2,0,4)
1、2人気ともに馬券圏外 2/8年
8人気以下の歩馬券絡み 4/8年(5頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'13年(1着、6着、9着)
'12年(1着、7着、4着)
'11年(5着、10着、15着)
1~3着馬のレースデータの適合
'13年 3着馬のみレースデータクリア
'12年 2着馬のみレースデータクリア
'11年 2着馬のみレースデータクリア
過去8年間で、1、2人気がともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券絡んだのは、4度(5頭)で、その4頭を除けば、1~6人気で決着している。
3歳 11頭
4歳 8頭
5歳 5頭
6歳以上0頭
牝馬だけあって、6歳以上の馬券絡みはなし。
斤量増 1頭
斤量減 16頭
斤量同 7頭
ほとんどが前走から斤量が減っていた。
斤量増は1頭のみで、54㎏以上では馬券絡みはない。
トップハンデ(0,3,0,10)
馬券絡みをした3頭は、55㎏(2人気、6人気)、56㎏(3人気)で、前走から斤量増のトップハンデの馬券絡みはなし。
9月以前 1頭
10月 9頭
11月 14頭
前走は1頭を除き、10月以降で、2ヶ月以上の休み明けは大幅な割引が必要。
なお、ステップレースは、ユートピアS、秋華賞(凡走馬)、エリザベス女王杯(凡走馬)となっている。
→結 果:9-3-6人気
1着馬:◎(前走1600~2200m)に非該当
2着馬:レースデータクリア
3着馬:◎(前走1600~2200m)に非該当
2着馬:ステップレース(秋華賞 16着)
予想時に「正直何が来るのか自信が持てないし、展開一つで着順が変わる可能性も。」と書いたが、やはり、1、2人気が飛んで、9人気が1着という荒れた結果となった。
前有利の馬場状態とはいえ、前走からー5㎏の50㎏が逃げ切るとは。
(推奨馬候補)
4.マーブルカテドラル
適条件
斤量53㎏(ー2)
前走ステップレース 秋華賞 16着
ポイント:ピークアウト?
最後に馬券に絡んだのは1年以上前。
本番前に終わったタイプ。
→3人気 2着
私の評価は書いたとおりで、結果からは判断ミスと言うことになる。
まぁ、レースデータクリア、ステップレースからの参戦だったから、無条件に買うべきだったかも知れない。
7.アミカブルナンバー
斤量トップハンデ54㎏(+1)
ポイント:状態
こちらも1年近く馬券絡みがない上に、斤量増のトップハンデ。
データ的にも買えないが。
→7人気 4着
結果4着で、消しは正解だったが、展開一つで着順は変わっていたかも。
9.ケイティバローズ
斤量51㎏(ー4)
前走ステップレース ユートピアS 2着
ポイント:連闘後
前走ステップレースを差のない2着と好走した。
しかし、連闘での結果だから、状態に不安あり。
→2人気 9着
書いたとおり。
(「連闘好走後の消し」については、以前書いたが)いくらパドックでよく見せても、前走の反動は隠せない。
10.ノボリディアーナ
適条件
斤量52㎏(ー3)
前走ステップレース ユートピアS 5着
ポイント:状態
前走は、最後の直線で狭いところを抜け出してきたが、休み明けの分か、少し足りなかった。
叩き2走目でUPしていれば。
→4人気 5着
正直、前が開かない直線内に切り込まなければ、馬券絡みも、という見方もできる。
まぁ、そう言うことも含めて、展開一つ、と書いた訳なのだが。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を加えて、整理しておく。
ターコイズステークス
1600m 芝・右 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)牝(特指) ハンデ
(同条件で開催された過去9年間の複勝馬27頭の共通事項)
◎前走10月以降(26頭)
◎前走から斤量同か減(26頭)
○前走1600~2200m(23頭)
△前走ユートピアS組(8頭 9年中6年で馬券絡み)
×前走より斤量増のトップハンデ(0頭)
×6歳以上(0頭)
×馬番枠10、14(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①ユートピアS
9年中6年で馬券絡み
8頭(1着1頭、2着3頭、4着以下4頭)
③秋華賞
9年中5年で馬券絡み
5頭(4着以下5頭)
②エリザベス女王杯
9年中4年で馬券絡み
4頭(4着以下4頭)
最後に、GⅠチャンピオンズカップを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/b988aa419353f1d9019e8fade5358b7a.jpg)
複勝圏軸馬 結果
8.ホッコータルマエ(2人気 1着) 単勝590円 複勝190円
自信度☆
「予想コメントから、軸馬はホッコータルマエとした。
今回予想するのにかなり迷い、時間ががかかった。
こういう時は、難解なレースであり、自信度は下がる。
馬体重、パドックも注視すべきだが、単系の馬券向きのレースではないと考える。」
軸馬は、見事にJRAGⅠ初勝利を勝ち取った。
正直自信はなかったのだが、それでもパドックはよく見えた。
最低金額に留めようと思っていたが、今日の中京ダートは、逃げ・先行でないと馬券絡みはできそうになかったので、確実に先行できるクリノスターオー(7人気 8着)と、馬体重が戻り状態のよさそうなナムラビクター(8人気 2着)の複も追加した。
直前で、軸馬からワイド流しも追加しようとしたが、残念ながら締め切られてしまい、1000円以上の馬券が幻に終わった。(私らしい...。クウッー。)
(レース全般)
1人気(4,0,2,0)
2人気(0,0,1,5)
1、2人気ともに馬券圏外 なし
8人気以下の歩馬券絡み 3/6年(4頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'13年(3着、13着)
'12年(2着、4着)
'11年(1着、3着)
1~3着馬のレースデータの適合
'13年 3頭ともレースデータクリア
'12年 3頭ともレースデータクリア
'11年 3頭ともレースデータクリア
今年からレース名が変わり、中京で開催されることになったため、レースデータはない。
ただ、開催時期や距離の変更はないので、あくまでも参考としてではあるが、昨年までのジャパンカップダートのレースデータとステップレースをあげておく。
(今年の結果次第では、引き続き使用できるかも知れない、との思いもあるため。)
→結 果:人気
1着馬:×(前走、前々走ともに4着以下)に該当
2着馬:レースデータクリア
3着馬:◎(前走10月以降)に非該当
1着馬:ステップレース(JBCクラシック 4着)
2着馬:ステップレース(みやこS 3着)
結果からすると、例年の傾向どおりだったと言っていいかも知れない。
今年から中京競馬場に開催が変更になったので、参考までにとしたレースデータとステップレースだが、有効だった、と言っていいのでは。
確かに、1着馬と3着馬はデータに1つずつ合わないところがあったが、これはどのレースも同じようなもので、それに今のダートは傑出した馬がいないので、1、3着馬のように、ここまでGⅠを取れなかったのが不思議な実績馬がやはり強かった、と言うべきだろう。
(軸馬候補)
8.ホッコータルマエ
調教状態良し
前走ステップレース JCBクラシック 4着
ポイント:状態
馬券に絡まなかったのは、25レース中わずかに5回(ドバイは除く)
なので、尚更、近2走をどう取るか。
(ちなみに、パドックがよくなかった前走は胃腸炎だったらしい。)
馬体重はあまり変動がないことが条件。
パドックも注意。
→2人気 1着
馬体重も問題なく、パドックもよかった。
昨年は、勝ちたい気持ちが強すぎた鞍上の下手な騎乗を責めたが、今年も万全とは言えなかったはずで、逆にそれが(陣営側の)イレ込みを抑えられたのかも知れない。
圧倒的ではないが、堅実な走り。
14.コパノリッキー
前走ステップレース JBCクラシック 1着
ポイント:ペース
帝王賞こそ敗れたものの(2着)、今年は4戦して3勝2着1回。
馬には申し訳ないが、半信半疑で見ていた人も多いはず。
このコースで逃げが決まるか、だが、メンバー的には、かなり突かれそうな展開もあり得そう。
馬体重は変動のない方がいい。
パドックも注意。
→1人気 12着
私は突き合って伸びないと見ていたのだが、まさか出遅れとは。
敗因はそれに尽きるが、馬券を買った人には悔しすぎる走りだった。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果からは使えるのかも知れないので、整理しておく。
チャンピオンズカップ(GⅠ)
1800m ダート・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
('08~'13年までは阪神で開催されたジャパンカップダートの結果から、7年間複勝馬21頭の共通事項)
◎牡馬(21頭)
◎前走10月以降(20頭)
◎前走ダート1600m以上(21頭)
◎JRAダート重賞3着内実績(21頭 内18頭は1着)
×前走、前々走ともに4着以下(1頭)
×前走10着以下(0頭)
×前走負け着差2.0以上(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①JBCクラシック
7年中6年で馬券絡み
8頭(1着3頭、2着2頭、3着2頭、4着以下1頭)
②みやこS
7年中4年で馬券絡み
6頭(1着2頭、2着1頭、3着2頭、4着以下1頭)
③武蔵野S
7年中3年で馬券絡み
3頭(1着2頭、4着以下1頭)
下半期GⅠは、またもや1人気が敗れる結果となった。
のこり3レースだが、果たして記録は途絶えるのか。
複勝圏推奨馬 結果
12.ファタモルガーナ(4人気 2着) 複勝210円
15.スカイディグニティ(5人気 10着)
「予想コメントから、推奨馬はファタモルガーナとスカイディグニティとした。
過去3年ほとんどがデータブレイカーで決着しているが、データに問題があるというより、低レベルのメンバーばかりが集まった結果、とも言えそう。
今年も、同様の様相なので、難解なレースになりそう。」
推奨馬の1頭が2着に来た。
私の馬券は、推奨馬2頭の複勝ではトリガミも覚悟だったので、それよりも1、2人気へのワイド流しを選択した。
結果、的中はしたが、1番配当の低い組み合わせが来た。(クーッ。)
(レース全般)
1人気(5,1,0,4)
2人気(0,3,3,4)
1、2人気ともに馬券圏外 1/10年
8人気以下の馬券絡み 5/10年(5頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'13年(2着、5着、6着)
'12年(2着、3着、8着、10着、13着)
'11年(1着、5着、7着、11着、16着)
1~3着馬のレースデータの適合
'13年 1着馬のみレースデータクリア
'12年 3頭ともデータブレイカー
'11年 3頭ともデータブレイカー
過去10年間で、1、2人気ともに飛んだのは1度だけ。
8人気以下が馬券に絡んだのは5度(5頭)だが、内4頭は2ケタ人気だった。
長距離戦だけあって、距離実績は必須
出走経験は無論のこと、重賞で掲示板に載った経験がないようでは、歯が立たない。
重要ステップレースは、アルゼンチン共和国杯で、03年以降毎年馬券絡みをしているが、着順は1~15着までと特に成績を問わない。
→結 果:3-4-1人気
1着馬:レースデータクリア
2着馬:×(死に枠)
3着馬:レースデータクリア
1着馬:ステップレース(アルゼンチン共和国杯 9着)
3着馬:ステップレース(アルゼンチン共和国杯 2着)
堅い決着となった。
また、レースデータをクリアし、ステップレースからの参戦馬が2頭馬券に絡んだ。
今年は、傾向どおりの結果だったと言っていい。
(推奨馬候補)
9.マイネルメダリスト
ステップレースからの参戦 アルゼンチン共和国杯 18着
ポイント:体調
休み明け2走とも大敗。
特に前走はシンガリ負け。
体調に何かあると考えざるを得ないが。
→9人気 12着
書いたとおりで、大敗。
12.ファタモルガーナ
適条件
調教状態良し
ポイント:状態
前走は1年以上の休み明けだったが、上がり最速で惜敗の4着。
このレース一昨年2着があるから、状態次第ではやれていい。
→4人気 2着
今日は楽に前に付けて、うまく抜け出したのだが、最後に内からすくわれた。
昨年に続いて、惜しい2着だった。
15.スカイディグニティ
ポイント:状態
こちらも2年近い長期休養明けの前走は、さすがに凡走だった。
スタミナはあるので、2走目で変わってこれるか。
→5人気 10着
正直、少しは絞れていると見ていたのだが、馬体重は増減なし。
残念だが、叩き2走目でも変わっていなかった。
レース後のコメント
レースデータは問題なかったが、今日の結果を加えて整理しておく。
ステイヤーズステークス(GⅡ)
3600m 芝・右 内2周 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走10月以降(29頭)
◎芝2400m以上で連対(29頭 例外の1頭は出走経験なし)
◎OP芝2000m以上で5着以内(27頭)
○芝2000m以上の重賞5着以内(26頭)
△前走アルゼンチン共和国杯(17頭 毎年馬券絡み)
×中1週以内、2ヶ月以上の休み明け(1頭)
×前走GⅠ、Ⅱを除き8着以下(0頭)
×馬番枠10(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①アルゼンチン共和国杯
毎年馬券絡み
17頭(1着1頭、2着3頭、3着1頭、4着以下12頭)
続いて、日曜のターコイズステークスを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/567c0480310642bd4097b34befc36a51.jpg)
複勝圏推奨馬 結果
10.ノボリディアーナ(4人気 5着)
自信度☆☆☆
「予想コメントから、推奨馬はノボリディアーナとした。
前走馬券絡みをしたのは1頭だけで、2ケタ着順が7頭もいる低レベルなメンバー構成となった。
正直何が来るのか自信が持てないし、展開一つで着順が変わる可能性も。
遊び程度がいいレース。」
推奨馬は馬券に絡めなかった。
消しとした1頭が2着だからチョイスミス。
ただ、コメントに書いたように、買いづらい馬ではあった。
(レース全般)
1人気(2,1,1,3)
2人気(1,2,0,4)
1、2人気ともに馬券圏外 2/8年
8人気以下の歩馬券絡み 4/8年(5頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'13年(1着、6着、9着)
'12年(1着、7着、4着)
'11年(5着、10着、15着)
1~3着馬のレースデータの適合
'13年 3着馬のみレースデータクリア
'12年 2着馬のみレースデータクリア
'11年 2着馬のみレースデータクリア
過去8年間で、1、2人気がともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券絡んだのは、4度(5頭)で、その4頭を除けば、1~6人気で決着している。
3歳 11頭
4歳 8頭
5歳 5頭
6歳以上0頭
牝馬だけあって、6歳以上の馬券絡みはなし。
斤量増 1頭
斤量減 16頭
斤量同 7頭
ほとんどが前走から斤量が減っていた。
斤量増は1頭のみで、54㎏以上では馬券絡みはない。
トップハンデ(0,3,0,10)
馬券絡みをした3頭は、55㎏(2人気、6人気)、56㎏(3人気)で、前走から斤量増のトップハンデの馬券絡みはなし。
9月以前 1頭
10月 9頭
11月 14頭
前走は1頭を除き、10月以降で、2ヶ月以上の休み明けは大幅な割引が必要。
なお、ステップレースは、ユートピアS、秋華賞(凡走馬)、エリザベス女王杯(凡走馬)となっている。
→結 果:9-3-6人気
1着馬:◎(前走1600~2200m)に非該当
2着馬:レースデータクリア
3着馬:◎(前走1600~2200m)に非該当
2着馬:ステップレース(秋華賞 16着)
予想時に「正直何が来るのか自信が持てないし、展開一つで着順が変わる可能性も。」と書いたが、やはり、1、2人気が飛んで、9人気が1着という荒れた結果となった。
前有利の馬場状態とはいえ、前走からー5㎏の50㎏が逃げ切るとは。
(推奨馬候補)
4.マーブルカテドラル
適条件
斤量53㎏(ー2)
前走ステップレース 秋華賞 16着
ポイント:ピークアウト?
最後に馬券に絡んだのは1年以上前。
本番前に終わったタイプ。
→3人気 2着
私の評価は書いたとおりで、結果からは判断ミスと言うことになる。
まぁ、レースデータクリア、ステップレースからの参戦だったから、無条件に買うべきだったかも知れない。
7.アミカブルナンバー
斤量トップハンデ54㎏(+1)
ポイント:状態
こちらも1年近く馬券絡みがない上に、斤量増のトップハンデ。
データ的にも買えないが。
→7人気 4着
結果4着で、消しは正解だったが、展開一つで着順は変わっていたかも。
9.ケイティバローズ
斤量51㎏(ー4)
前走ステップレース ユートピアS 2着
ポイント:連闘後
前走ステップレースを差のない2着と好走した。
しかし、連闘での結果だから、状態に不安あり。
→2人気 9着
書いたとおり。
(「連闘好走後の消し」については、以前書いたが)いくらパドックでよく見せても、前走の反動は隠せない。
10.ノボリディアーナ
適条件
斤量52㎏(ー3)
前走ステップレース ユートピアS 5着
ポイント:状態
前走は、最後の直線で狭いところを抜け出してきたが、休み明けの分か、少し足りなかった。
叩き2走目でUPしていれば。
→4人気 5着
正直、前が開かない直線内に切り込まなければ、馬券絡みも、という見方もできる。
まぁ、そう言うことも含めて、展開一つ、と書いた訳なのだが。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を加えて、整理しておく。
ターコイズステークス
1600m 芝・右 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)牝(特指) ハンデ
(同条件で開催された過去9年間の複勝馬27頭の共通事項)
◎前走10月以降(26頭)
◎前走から斤量同か減(26頭)
○前走1600~2200m(23頭)
△前走ユートピアS組(8頭 9年中6年で馬券絡み)
×前走より斤量増のトップハンデ(0頭)
×6歳以上(0頭)
×馬番枠10、14(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①ユートピアS
9年中6年で馬券絡み
8頭(1着1頭、2着3頭、4着以下4頭)
③秋華賞
9年中5年で馬券絡み
5頭(4着以下5頭)
②エリザベス女王杯
9年中4年で馬券絡み
4頭(4着以下4頭)
最後に、GⅠチャンピオンズカップを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/b988aa419353f1d9019e8fade5358b7a.jpg)
複勝圏軸馬 結果
8.ホッコータルマエ(2人気 1着) 単勝590円 複勝190円
自信度☆
「予想コメントから、軸馬はホッコータルマエとした。
今回予想するのにかなり迷い、時間ががかかった。
こういう時は、難解なレースであり、自信度は下がる。
馬体重、パドックも注視すべきだが、単系の馬券向きのレースではないと考える。」
軸馬は、見事にJRAGⅠ初勝利を勝ち取った。
正直自信はなかったのだが、それでもパドックはよく見えた。
最低金額に留めようと思っていたが、今日の中京ダートは、逃げ・先行でないと馬券絡みはできそうになかったので、確実に先行できるクリノスターオー(7人気 8着)と、馬体重が戻り状態のよさそうなナムラビクター(8人気 2着)の複も追加した。
直前で、軸馬からワイド流しも追加しようとしたが、残念ながら締め切られてしまい、1000円以上の馬券が幻に終わった。(私らしい...。クウッー。)
(レース全般)
1人気(4,0,2,0)
2人気(0,0,1,5)
1、2人気ともに馬券圏外 なし
8人気以下の歩馬券絡み 3/6年(4頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'13年(3着、13着)
'12年(2着、4着)
'11年(1着、3着)
1~3着馬のレースデータの適合
'13年 3頭ともレースデータクリア
'12年 3頭ともレースデータクリア
'11年 3頭ともレースデータクリア
今年からレース名が変わり、中京で開催されることになったため、レースデータはない。
ただ、開催時期や距離の変更はないので、あくまでも参考としてではあるが、昨年までのジャパンカップダートのレースデータとステップレースをあげておく。
(今年の結果次第では、引き続き使用できるかも知れない、との思いもあるため。)
→結 果:人気
1着馬:×(前走、前々走ともに4着以下)に該当
2着馬:レースデータクリア
3着馬:◎(前走10月以降)に非該当
1着馬:ステップレース(JBCクラシック 4着)
2着馬:ステップレース(みやこS 3着)
結果からすると、例年の傾向どおりだったと言っていいかも知れない。
今年から中京競馬場に開催が変更になったので、参考までにとしたレースデータとステップレースだが、有効だった、と言っていいのでは。
確かに、1着馬と3着馬はデータに1つずつ合わないところがあったが、これはどのレースも同じようなもので、それに今のダートは傑出した馬がいないので、1、3着馬のように、ここまでGⅠを取れなかったのが不思議な実績馬がやはり強かった、と言うべきだろう。
(軸馬候補)
8.ホッコータルマエ
調教状態良し
前走ステップレース JCBクラシック 4着
ポイント:状態
馬券に絡まなかったのは、25レース中わずかに5回(ドバイは除く)
なので、尚更、近2走をどう取るか。
(ちなみに、パドックがよくなかった前走は胃腸炎だったらしい。)
馬体重はあまり変動がないことが条件。
パドックも注意。
→2人気 1着
馬体重も問題なく、パドックもよかった。
昨年は、勝ちたい気持ちが強すぎた鞍上の下手な騎乗を責めたが、今年も万全とは言えなかったはずで、逆にそれが(陣営側の)イレ込みを抑えられたのかも知れない。
圧倒的ではないが、堅実な走り。
14.コパノリッキー
前走ステップレース JBCクラシック 1着
ポイント:ペース
帝王賞こそ敗れたものの(2着)、今年は4戦して3勝2着1回。
馬には申し訳ないが、半信半疑で見ていた人も多いはず。
このコースで逃げが決まるか、だが、メンバー的には、かなり突かれそうな展開もあり得そう。
馬体重は変動のない方がいい。
パドックも注意。
→1人気 12着
私は突き合って伸びないと見ていたのだが、まさか出遅れとは。
敗因はそれに尽きるが、馬券を買った人には悔しすぎる走りだった。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果からは使えるのかも知れないので、整理しておく。
チャンピオンズカップ(GⅠ)
1800m ダート・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
('08~'13年までは阪神で開催されたジャパンカップダートの結果から、7年間複勝馬21頭の共通事項)
◎牡馬(21頭)
◎前走10月以降(20頭)
◎前走ダート1600m以上(21頭)
◎JRAダート重賞3着内実績(21頭 内18頭は1着)
×前走、前々走ともに4着以下(1頭)
×前走10着以下(0頭)
×前走負け着差2.0以上(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①JBCクラシック
7年中6年で馬券絡み
8頭(1着3頭、2着2頭、3着2頭、4着以下1頭)
②みやこS
7年中4年で馬券絡み
6頭(1着2頭、2着1頭、3着2頭、4着以下1頭)
③武蔵野S
7年中3年で馬券絡み
3頭(1着2頭、4着以下1頭)
下半期GⅠは、またもや1人気が敗れる結果となった。
のこり3レースだが、果たして記録は途絶えるのか。