10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

日経賞予想、レースデータ、複勝圏推奨馬

2009年03月28日 08時03分54秒 | 競馬
平成21年3月28日 曇り

桜はほぼ満開。
3月中に満開になるのは何年ぶりだろう。
温暖化と言われながら、ここ数年は結構寒い時期があったから、4月に咲くことが多かった。
今年は入学式には、残念ながら残ってないだろう。
阪神競馬場は特殊な措置をしているが、今年もスタート地点の桜はきっちり咲かせるんだろうなぁ。


日経賞(GII)
芝・右 2500m サラ系4歳上 オープン (国際)(指定) 別定

○2400m以上の重賞か2200m重賞で3着以内
○前走京都記念組か御堂筋S組
×2枠

(◎非常に有利、○相当有利、△有利、×不利)


カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞

ゾーン:上位信頼

GⅠ、ハンデ戦を除く重賞は、やはり上位人気が馬券に絡む確率が高く、軸として信頼できる。
ただし、当然のことながら上位のみで決着するレースが多いという意味ではないので、軸はしっかり選ばなければならない。
レースデータは過去10年の結果から。


距離実績
中距離以上の実績は必要。
馬券に絡んだ馬の約7割が2400m以上の重賞で3着以内の経験有り。
また、2200mのレースで3着以内を合わせると8割を超える。


前走
京都記念組が近5年は毎年馬券絡み。
今年は、シルクフェイマス唯1頭だが、10歳馬でどうか。
また、御堂筋S組は(1211)だが、馬券絡みをした4頭には、このレースの前に重賞出走経験があった。
今年は、アーネストリー唯1頭だが重賞の出走は今回が初めて。


複勝圏推奨馬

 9.アーネストリー
11.ネヴァプション
12.モンテクリスエス


距離実績データに合致する馬から3頭を選んだ。
アーネは、前走御堂筋S組。
重賞出走経験はないが、混戦になりそうなメンバーだけに勢いでもやれていい。
ネヴァは、骨折から1年の休養を余儀なくされ、徐々に復調して前走久々の快勝。
元々実力のある馬。天皇賞(春)のステップとして期待したい。
モンテは、ダービー後惨敗続きだったが、条件戦で揉まれながら、前走で重賞ウイナーとなった。
昨秋から使い詰めではあるが、過去ダイヤモンドS組で馬券絡みした馬も同様のローテであったので、やれていいはず。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。