![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/8100881b2e3d6bd25cb1edcbf6d349e4.jpg)
レースデータによる複勝圏軸馬 結果
スピルバーグ(1人気 1着) 単勝170円 複勝110円
「レースデータをクリアしたスピルバーグを軸馬とした。
ここでは、能力的には1枚上だろう。
ただ、コメントに書いたように、3着内ならで、かつ状態よければ、の前提条件付き」
相手馬(参考) 結果
ローレルブレッド(7人気 2着) 複勝380円 枠連1450円 馬連1660円 馬単2260円 ワイド620円
エアソミュール(2人気 13着)
グランプリブラッド(10人気 17着)
フジマサエンペラー(5人気 8着)
サンレイレーザー(4人気 6着)
今日のワンコイン馬券
クリールカイザー(6人気 9着)
「基本は軸馬の複のみ
軸馬の状態が悪ければ、クリールカイザーへ切り替えも。
目立った馬はいないので、予想は難しいが。
来るなら人気薄でもレースデータをクリアした馬」
軸馬は人気に応え見事1着だった。
私の馬券は、決め手のある馬が不在で、どう投票するか悩んだのだが、馬体重、パドックを観て、軸馬の信頼度は高いと確信し、ワンコイン馬券どおり、配当は最低だが、それでも確実な複勝のみと考えたのだが、1人気以下がドングリの背比べ状態なら、同じくワンコイン馬券に書いたように、レースデータをクリアした馬、と言うことで、どうも気になるアルキメデス(3人気 3着)とのワイドを1点だけ追加した。
結果、3点買って全て当たり、ほぼ倍返しとなった。
今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
(レース全般)
過去10年間で、1、2人気ともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは、6度(7頭)となっている。
好走する傾向ははっきりしている。
3月か4月の1800m以上のレースで5着以内の馬がほとんどだった。
また、出走経験の浅い馬や、多頭数時の大外枠はかなり不利な結果となっている。
→1-7-3人気で決着した。
1、3着馬はレースデータをクリア、2着馬も×データ(死に枠)のみに該当だったから、レースデータはほぼ正しかったし、傾向どおりだったと言ってよいのでは。
(軸馬候補)
8.スピルバーグ
前走 3月 毎日杯 阪神芝1800m 3着
ポイント:脚質からの疲れ
追い込み馬なので、状態は注意する必要がある。
単勝は避けるのが無難
馬体重は大幅な変動がないかどうか注意
→1人気 1着
朝からほぼ1本被り。
気になった馬体重、パドックともに全く問題なく、私の心配は杞憂に終わった。
こうなれば買わないわけにはいかない。
スタートは1完歩遅れた。
ただ、騎手は道中のペースを判断して、今日は3角から捲って遅れないように押し上げた。
直線の伸びからすれば、ここではやはり力上位。
過程を考えれば、気持ちの強い馬だ。
本番に直結するレースではないが、状態次第ではダークホース的な存在になりそうだ。
17.クリールカイザー
調教状態良し
前走 4月 山藤賞 中山芝2000m 1着
ポイント:やや反動の出やすいタイプ、死に枠
前走は口向きの悪さを見せ、最内枠で先行しながら距離損有りの大外からと、能力はありそうだが、まだ馬が若い。
2走前は追っても中々反応しないところを見ると、反動が出やすい可能性も否定できない。
それから、まだ本気で走っていないが切れるタイプでもない。
馬体重は大きく減らない方がベター
パドックも注意
→6人気 9着
馬体重は許容範囲。
パドックは悪くはない程度。
コメントに書いたとおりでいいだろう。
疲れやすく、反動が出やすいタイプ。
使い詰めはよくないと思う。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
プリンシパルステークス
2000m 芝・左 サラ系3歳 オープン (指定) 馬齢
カテゴリー:限定戦
レースデータ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走3月以降(30頭)
◎前走5着以内(皐月賞は除く)(29頭)
○前走芝ダ1800m以上(25頭)
×キャリア2戦以内(2頭)
×馬番枠11、14、16~18(0頭)
(ステップレース)
①500万下 5年
5頭(1着5頭 2着以下なし)
②毎日杯 4年
5頭(1、2着0頭、3着1頭、4着以下4頭)
③皐月賞 4年
4頭(1~3着0頭、4着以下4頭)
明日の関東メイン、NHKマイルCのレースデータと軸馬予想は、今日中にUPの予定。
スピルバーグ(1人気 1着) 単勝170円 複勝110円
「レースデータをクリアしたスピルバーグを軸馬とした。
ここでは、能力的には1枚上だろう。
ただ、コメントに書いたように、3着内ならで、かつ状態よければ、の前提条件付き」
相手馬(参考) 結果
ローレルブレッド(7人気 2着) 複勝380円 枠連1450円 馬連1660円 馬単2260円 ワイド620円
エアソミュール(2人気 13着)
グランプリブラッド(10人気 17着)
フジマサエンペラー(5人気 8着)
サンレイレーザー(4人気 6着)
今日のワンコイン馬券
クリールカイザー(6人気 9着)
「基本は軸馬の複のみ
軸馬の状態が悪ければ、クリールカイザーへ切り替えも。
目立った馬はいないので、予想は難しいが。
来るなら人気薄でもレースデータをクリアした馬」
軸馬は人気に応え見事1着だった。
私の馬券は、決め手のある馬が不在で、どう投票するか悩んだのだが、馬体重、パドックを観て、軸馬の信頼度は高いと確信し、ワンコイン馬券どおり、配当は最低だが、それでも確実な複勝のみと考えたのだが、1人気以下がドングリの背比べ状態なら、同じくワンコイン馬券に書いたように、レースデータをクリアした馬、と言うことで、どうも気になるアルキメデス(3人気 3着)とのワイドを1点だけ追加した。
結果、3点買って全て当たり、ほぼ倍返しとなった。
今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
(レース全般)
過去10年間で、1、2人気ともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは、6度(7頭)となっている。
好走する傾向ははっきりしている。
3月か4月の1800m以上のレースで5着以内の馬がほとんどだった。
また、出走経験の浅い馬や、多頭数時の大外枠はかなり不利な結果となっている。
→1-7-3人気で決着した。
1、3着馬はレースデータをクリア、2着馬も×データ(死に枠)のみに該当だったから、レースデータはほぼ正しかったし、傾向どおりだったと言ってよいのでは。
(軸馬候補)
8.スピルバーグ
前走 3月 毎日杯 阪神芝1800m 3着
ポイント:脚質からの疲れ
追い込み馬なので、状態は注意する必要がある。
単勝は避けるのが無難
馬体重は大幅な変動がないかどうか注意
→1人気 1着
朝からほぼ1本被り。
気になった馬体重、パドックともに全く問題なく、私の心配は杞憂に終わった。
こうなれば買わないわけにはいかない。
スタートは1完歩遅れた。
ただ、騎手は道中のペースを判断して、今日は3角から捲って遅れないように押し上げた。
直線の伸びからすれば、ここではやはり力上位。
過程を考えれば、気持ちの強い馬だ。
本番に直結するレースではないが、状態次第ではダークホース的な存在になりそうだ。
17.クリールカイザー
調教状態良し
前走 4月 山藤賞 中山芝2000m 1着
ポイント:やや反動の出やすいタイプ、死に枠
前走は口向きの悪さを見せ、最内枠で先行しながら距離損有りの大外からと、能力はありそうだが、まだ馬が若い。
2走前は追っても中々反応しないところを見ると、反動が出やすい可能性も否定できない。
それから、まだ本気で走っていないが切れるタイプでもない。
馬体重は大きく減らない方がベター
パドックも注意
→6人気 9着
馬体重は許容範囲。
パドックは悪くはない程度。
コメントに書いたとおりでいいだろう。
疲れやすく、反動が出やすいタイプ。
使い詰めはよくないと思う。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
プリンシパルステークス
2000m 芝・左 サラ系3歳 オープン (指定) 馬齢
カテゴリー:限定戦
レースデータ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走3月以降(30頭)
◎前走5着以内(皐月賞は除く)(29頭)
○前走芝ダ1800m以上(25頭)
×キャリア2戦以内(2頭)
×馬番枠11、14、16~18(0頭)
(ステップレース)
①500万下 5年
5頭(1着5頭 2着以下なし)
②毎日杯 4年
5頭(1、2着0頭、3着1頭、4着以下4頭)
③皐月賞 4年
4頭(1~3着0頭、4着以下4頭)
明日の関東メイン、NHKマイルCのレースデータと軸馬予想は、今日中にUPの予定。