
まずは、土曜のファンタスティックジョッキーズトロフィーから。
複勝圏軸馬 結果
6.ピークトラム(1人気 3着) 複勝170円
自信度☆☆☆☆
「レースデータはないので、予想コメントから軸馬はピークトラムとした。
全馬トップハンデのハンデ戦のようなレースなので、やはり状態のいい馬が有利か。
また、後ろから行く馬が多いので、前有利の可能性も。」
軸馬は、馬券に絡んでくれた。
朝から天気予報を見ていなかったので、午後TVで雨が降っているのを見て少々心配したが、稍重止まりとなった。
朝早く投票を済ましていたので、変更はできなかったが、軸馬はきっちり馬券に絡んでくれた。
レース全般
2年ごとに開催されているが、今年は前回と同じ条件での開催となった。
前回は、1~3人気が飛んで、6-4-11人気で決着。
荒れた結果となった。
1~3着馬は、前走で好走していた馬ばかりで、好調さが出た形か。
このクラスにしては、酷量を背負うことになるので、やはり状態のいい馬が有利なのかも知れない。
また、3頭ともに先行(最終角4番手以内)していた。
→結 果:10-2-1人気
2年前の前回は大荒れだったが、今年は、1、2人気ともに馬券に絡んだが、1着馬に2ケタ人気が来たから、今年も荒れたと言っていいかも知れない。
世界のジョッキーが競うだけに、直線の追い比べは見応えがあった。
雨の影響もあってか、予想よりも前に行く馬が多かった。
軸馬候補
6.ピークトラム
適条件
調教状態良
ポイント:状態、斤量
前走は休み明けながら快勝。
休み明けにもかかわらず、コントロ-ルの効いた走りで、前が開くまでじっと我慢して、開けば素直に反応した。
前走勝っているので、状態と、斤量がポイントか。
馬体重はあまり変動のない方がベター。
パドックも注意。
→1人気 3着
馬体重は+6㎏で許容量ギリギリか。
乗り替わり、しかも初来日の騎手だったので、どうかと見ていたし、斤量も気になってはいた。
今日は、荒れた最内を早目先頭付近で押し切るような積極的な競馬で、残念ながら勝てなかったが、それでも最後まで食い下がった。
まだ3歳馬。
今後まだ伸そうな走り。
13.マカハ
適条件
調教状態良
ポイント:状態、斤量
追い込み馬。
切れはあるが、エンジンがかかるまでにやや時間がかかるので、勝ちきるにはペースが上がる必要あり。
斤量も鍵になりそう。
→2人気 2着
今日は早目に捕まえに来た。
わずかに届かなかったが、それが功を奏した形。
叩いてよくなってきた。
レース後のコメント
続いて、日曜のジャパンカップを。

複勝圏軸馬 結果
6.ハープスター(2人気 5着)
自信度☆☆☆☆☆
「レースデータをクリアしたハープスターを軸馬とした。
近年稀に見るメンバーが揃ったが、意外にもレースデータでほとんどの馬が消える。
実績のあるステップレースからの参戦組に注意。」
軸馬は届かなかった。
もう1頭の候補馬も4着だったから、今日は捨てレース。
完敗だが、あきらめはつく。
(後述するが、トラブルもあったよう。)
詳細は後述するが、「実績のあるステップレースからの参戦組に注意」と書いたが、やはりステップレースからの参戦組が2頭馬券絡みをした。
(レース全般)
1人気(3,3,3,1)
2人気(1,3,2,4)
1、2人気ともに馬券圏外 なし
8人気以下の歩馬券絡み 3/10年(3頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'13年(1着、15着)
'12年(2着、5着)
'11年(1着、6着)
'10年(2着、5着)
1~3着馬のレースデータの適合
'13年 1着馬のみレースデータクリア
'12年 3着馬のみレースデータクリア(1、2着馬は死に枠のみ該当)
'11年 1、2着馬がレースデータクリア
'10年 1、2着馬がレースデータクリア
過去10年間で、1、2人気が共に飛んだことは1度もない。
特に1人気は、'11年のデインドリーム(6着)以外は3着以内に来ている。
また、8人気以下が馬券に絡んだのは3度(3頭)だけ。
レベルが求められるレースだけあって、荒れる可能性は低いようだ。
東京のチャンピオンディスタンスだけあって、適性は問われる。
日本馬は、東京芝3着内実績と長距離実績がないと用なしと言っていい。(詳細は以下のとおり)
◎東京芝実績
1着 22頭
2着 3頭
3着 2頭
4着 1頭
外国馬 2頭
◎芝2400m以上実績
1着 21頭
2着 2頭
3着 3頭
4着 1頭
なし 1頭
外国馬 2頭
◎年齢
3歳 9頭
4歳 11頭
5歳 7頭
6歳 2頭
7歳以上1頭
また、前走、前々走に7着以下があったり、前走着差1.0以上負けているような順調さを欠く馬では勝負にならない。
年齢では、4、3、5歳が結果を出している。
ピークを過ぎた6歳以上では、厳しいレースと言えるだろう。


→結 果:4-3-6人気
1着馬:レースデータクリア
2着馬:◎(外国馬を除き芝2400m以上3着内実績)に非該当、×(前走8着以下)、×(前走か前々走で7着以下)に該当
3着馬:◎(外国馬を除き芝2400m以上3着内実績)に非該当
1着馬:ステップレース(天皇賞(秋) 6着)
3着馬:ステップレース(天皇賞(秋) 1着)
過去10年、1、2人気がともに飛んだことはなかったから、この結果はやや荒れか。
ただ、元々実力馬が多数出ていただけに、混戦でもあった。
ほとんどの馬がレースデータで消えたが、勝ち馬はやはりレースデータをクリアし、かつ、ステップレースからの参戦だった。(3着馬もステップレースからの参戦。)
それにしても、芝2400m以上に実績のない馬が2頭も来たのは、どう捉えるべきか。
チャンピオンレースでなければ、まだ納得もいくのだが。
(軸馬候補)
3.ジェンティルドンナ
適条件
前走ステップレース 天皇賞(秋)2着
ポイント:状態
前走は不安視されながらも、貫禄を見せての2着。
ステップレースからの参戦でもあり、条件的にはいい。
5歳牝馬で、前走の反動がなければ、好走してもおかしくない。
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意。
→1人気 4着
馬体重もパドックも問題はなかった。
今日は、スタートはよかったが、何故かいつものように先行しなかった。
そして、結局そのまま伸びてこなかった。
私が、あきらかに条件が揃ったこの馬を、敢えて推さなかったのは、今年になって反動が出やすい古馬になっていると踏んでいたからなのだが、着順よりもこの着差は、それが正しかったのかも知れない。
6.ハープスター
適条件
調教状態良し
ポイント:状態
期待された前走は、最後方から20頭という多頭数を大外ブン回しでも6着まで来た。
海外遠征後なので、状態次第だが、条件的には合っている。
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意。
→2人気 5着
馬体重、パドックともに問題はなかった。
こちらは、無理をしたわけではないが、いつもより少し前の位置取り。
伸びては来たが、届かなかったのは、やはり海外遠征の疲れなのだろう。
ただ、この結果は(あくまでも)今日の時点では、この馬が3歳馬のトップであることは間違いない。
(原稿を買い上げた後、レース後の騎手のコメントからは、どうやら故障馬の煽りを食っていたよう。悔しいが、仕方がない...。)
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を加えて修正しておく。
ジャパンカップ(GⅠ)
2400m 芝・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走10月以降(30頭)
◎外国馬を除き東京芝3着内実績(27頭)
○外国馬を除き芝2400m以上3着内実績(25頭)
×前走着差1.0以上負け(2頭)
×7歳以上(1頭)
×馬番枠11、12、18(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①天皇賞(秋)
10年中9年で馬券絡み
18頭(1着5頭、2着2頭、3着3頭、4着以下8頭)
②凱旋門賞
10年中4年で馬券絡み
4頭(2着1頭、4着以下3頭)
JCもバトンタッチのレースとはいかなかったようだ。
前述したように、3歳馬は現時点では牝馬がトップのよう。
ただ、有馬にあの馬が出て、好勝負となれば、来年は面白くなってくるのだが。
複勝圏軸馬 結果
6.ピークトラム(1人気 3着) 複勝170円
自信度☆☆☆☆
「レースデータはないので、予想コメントから軸馬はピークトラムとした。
全馬トップハンデのハンデ戦のようなレースなので、やはり状態のいい馬が有利か。
また、後ろから行く馬が多いので、前有利の可能性も。」
軸馬は、馬券に絡んでくれた。
朝から天気予報を見ていなかったので、午後TVで雨が降っているのを見て少々心配したが、稍重止まりとなった。
朝早く投票を済ましていたので、変更はできなかったが、軸馬はきっちり馬券に絡んでくれた。
レース全般
2年ごとに開催されているが、今年は前回と同じ条件での開催となった。
前回は、1~3人気が飛んで、6-4-11人気で決着。
荒れた結果となった。
1~3着馬は、前走で好走していた馬ばかりで、好調さが出た形か。
このクラスにしては、酷量を背負うことになるので、やはり状態のいい馬が有利なのかも知れない。
また、3頭ともに先行(最終角4番手以内)していた。
→結 果:10-2-1人気
2年前の前回は大荒れだったが、今年は、1、2人気ともに馬券に絡んだが、1着馬に2ケタ人気が来たから、今年も荒れたと言っていいかも知れない。
世界のジョッキーが競うだけに、直線の追い比べは見応えがあった。
雨の影響もあってか、予想よりも前に行く馬が多かった。
軸馬候補
6.ピークトラム
適条件
調教状態良
ポイント:状態、斤量
前走は休み明けながら快勝。
休み明けにもかかわらず、コントロ-ルの効いた走りで、前が開くまでじっと我慢して、開けば素直に反応した。
前走勝っているので、状態と、斤量がポイントか。
馬体重はあまり変動のない方がベター。
パドックも注意。
→1人気 3着
馬体重は+6㎏で許容量ギリギリか。
乗り替わり、しかも初来日の騎手だったので、どうかと見ていたし、斤量も気になってはいた。
今日は、荒れた最内を早目先頭付近で押し切るような積極的な競馬で、残念ながら勝てなかったが、それでも最後まで食い下がった。
まだ3歳馬。
今後まだ伸そうな走り。
13.マカハ
適条件
調教状態良
ポイント:状態、斤量
追い込み馬。
切れはあるが、エンジンがかかるまでにやや時間がかかるので、勝ちきるにはペースが上がる必要あり。
斤量も鍵になりそう。
→2人気 2着
今日は早目に捕まえに来た。
わずかに届かなかったが、それが功を奏した形。
叩いてよくなってきた。
レース後のコメント
続いて、日曜のジャパンカップを。

複勝圏軸馬 結果
6.ハープスター(2人気 5着)
自信度☆☆☆☆☆
「レースデータをクリアしたハープスターを軸馬とした。
近年稀に見るメンバーが揃ったが、意外にもレースデータでほとんどの馬が消える。
実績のあるステップレースからの参戦組に注意。」
軸馬は届かなかった。
もう1頭の候補馬も4着だったから、今日は捨てレース。
完敗だが、あきらめはつく。
(後述するが、トラブルもあったよう。)
詳細は後述するが、「実績のあるステップレースからの参戦組に注意」と書いたが、やはりステップレースからの参戦組が2頭馬券絡みをした。
(レース全般)
1人気(3,3,3,1)
2人気(1,3,2,4)
1、2人気ともに馬券圏外 なし
8人気以下の歩馬券絡み 3/10年(3頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'13年(1着、15着)
'12年(2着、5着)
'11年(1着、6着)
'10年(2着、5着)
1~3着馬のレースデータの適合
'13年 1着馬のみレースデータクリア
'12年 3着馬のみレースデータクリア(1、2着馬は死に枠のみ該当)
'11年 1、2着馬がレースデータクリア
'10年 1、2着馬がレースデータクリア
過去10年間で、1、2人気が共に飛んだことは1度もない。
特に1人気は、'11年のデインドリーム(6着)以外は3着以内に来ている。
また、8人気以下が馬券に絡んだのは3度(3頭)だけ。
レベルが求められるレースだけあって、荒れる可能性は低いようだ。
東京のチャンピオンディスタンスだけあって、適性は問われる。
日本馬は、東京芝3着内実績と長距離実績がないと用なしと言っていい。(詳細は以下のとおり)
◎東京芝実績
1着 22頭
2着 3頭
3着 2頭
4着 1頭
外国馬 2頭
◎芝2400m以上実績
1着 21頭
2着 2頭
3着 3頭
4着 1頭
なし 1頭
外国馬 2頭
◎年齢
3歳 9頭
4歳 11頭
5歳 7頭
6歳 2頭
7歳以上1頭
また、前走、前々走に7着以下があったり、前走着差1.0以上負けているような順調さを欠く馬では勝負にならない。
年齢では、4、3、5歳が結果を出している。
ピークを過ぎた6歳以上では、厳しいレースと言えるだろう。


→結 果:4-3-6人気
1着馬:レースデータクリア
2着馬:◎(外国馬を除き芝2400m以上3着内実績)に非該当、×(前走8着以下)、×(前走か前々走で7着以下)に該当
3着馬:◎(外国馬を除き芝2400m以上3着内実績)に非該当
1着馬:ステップレース(天皇賞(秋) 6着)
3着馬:ステップレース(天皇賞(秋) 1着)
過去10年、1、2人気がともに飛んだことはなかったから、この結果はやや荒れか。
ただ、元々実力馬が多数出ていただけに、混戦でもあった。
ほとんどの馬がレースデータで消えたが、勝ち馬はやはりレースデータをクリアし、かつ、ステップレースからの参戦だった。(3着馬もステップレースからの参戦。)
それにしても、芝2400m以上に実績のない馬が2頭も来たのは、どう捉えるべきか。
チャンピオンレースでなければ、まだ納得もいくのだが。
(軸馬候補)
3.ジェンティルドンナ
適条件
前走ステップレース 天皇賞(秋)2着
ポイント:状態
前走は不安視されながらも、貫禄を見せての2着。
ステップレースからの参戦でもあり、条件的にはいい。
5歳牝馬で、前走の反動がなければ、好走してもおかしくない。
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意。
→1人気 4着
馬体重もパドックも問題はなかった。
今日は、スタートはよかったが、何故かいつものように先行しなかった。
そして、結局そのまま伸びてこなかった。
私が、あきらかに条件が揃ったこの馬を、敢えて推さなかったのは、今年になって反動が出やすい古馬になっていると踏んでいたからなのだが、着順よりもこの着差は、それが正しかったのかも知れない。
6.ハープスター
適条件
調教状態良し
ポイント:状態
期待された前走は、最後方から20頭という多頭数を大外ブン回しでも6着まで来た。
海外遠征後なので、状態次第だが、条件的には合っている。
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意。
→2人気 5着
馬体重、パドックともに問題はなかった。
こちらは、無理をしたわけではないが、いつもより少し前の位置取り。
伸びては来たが、届かなかったのは、やはり海外遠征の疲れなのだろう。
ただ、この結果は(あくまでも)今日の時点では、この馬が3歳馬のトップであることは間違いない。
(原稿を買い上げた後、レース後の騎手のコメントからは、どうやら故障馬の煽りを食っていたよう。悔しいが、仕方がない...。)
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を加えて修正しておく。
ジャパンカップ(GⅠ)
2400m 芝・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走10月以降(30頭)
◎外国馬を除き東京芝3着内実績(27頭)
○外国馬を除き芝2400m以上3着内実績(25頭)
×前走着差1.0以上負け(2頭)
×7歳以上(1頭)
×馬番枠11、12、18(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①天皇賞(秋)
10年中9年で馬券絡み
18頭(1着5頭、2着2頭、3着3頭、4着以下8頭)
②凱旋門賞
10年中4年で馬券絡み
4頭(2着1頭、4着以下3頭)
JCもバトンタッチのレースとはいかなかったようだ。
前述したように、3歳馬は現時点では牝馬がトップのよう。
ただ、有馬にあの馬が出て、好勝負となれば、来年は面白くなってくるのだが。