10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

名馬や名勝負はいずこに

2017年10月24日 00時06分48秒 | 競馬
史上最悪レベルの極悪馬場状態。菊花賞でキセキが証明した純粋な力。



超スローの展開は、まさに泥んこ試合ゆえだったが、
では記憶に残るかというと、?


洋楽の世界では、60~70年代は、
(変死が多いが)伝記が書けるような人生を歩んだ
アーティストが多かった。
エピソード満載だから、本くらい何冊でも書ける、
という人達が多数存在した。
ただ、その後は、アーティストにまつわるエピソードは減少し、
音楽の善し悪しだけが残ったように思う。
もちろん、それでもいいのだが、
記憶に残る(語られる)アーティストや曲
がなくなってしまったのも事実だろう。


最近私も競馬の記事を書かなくなったのは、
多分記憶に残るレースがないからだ。
予想や結果を書くのもいいが、
ただの自慢や憤慨だけでは、
どうも書き残す意欲が湧かない。



最近、皆さんにはありますか?
記憶に残る、馬やレース。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。